忍者ブログ
思うことを文章力もなくそのまま書いたブログです。 右下のコメントからご意見よろしくお願いします。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の天気で綺麗な半円の虹がでていました。
よくみると虹が二つあります。
下の虹は上から、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫なのですが、
上の虹は下から、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫となってるのです。
ちょっと上の虹は見えにくいですが、肉眼ではそう見えてました。
虹が雲に反射したのでしょうか?

8c12af44.jpeg





















PR
ドラクエ9はやる気が無かったので、
ドラクエ6をやった。
とりあえず、表クリアは達成したが、うーむ、いまいち。
ドラクエ7の前哨戦みたいに感じて。

結局ターニアは何者?
結構ネットでは萌えキャラのようですがw
でも体は結構疲れるね。
定時後帰宅するともう眠たくて頭がボーっとします。
とりあえずは、仕事は責任がないので、のんびりゆっくりあわてずさわがず。
が、明日は台風でえらいこっちゃ。

さてさて、早めに寝て、朝早く起きて台風に備えますか。
本日、復職。
荷物の整理とグループの仕事を把握しました。

席は端っこの端っこ。気が楽ですわ。
たまたま、そういう配置になってて、たまたま私がそこになったのですが。

当分は残業もなく、定時で帰ります。リズムを身につけることですな。
にしても、暑い。長袖着用は本当に暑い。
明日から半袖にしようかな。
お偉いさんの承認がとおりました。
あと9日、がんばりましょか。
早くも不具合発生。
ホイールがうまく動作しません。
ちょっとスクロールしようとすると、
急に上や下に動いたりします。

WEBでもよく壊れているらしいです。
そこで中を開けてマウスの動き方をみました。
え~っ、こんなちゃっちいの!?
こんなんで2980円もするのかと思うと、、、。

とりあえず、潤滑剤でホイールの感度の部分をなめらかにしました。
あっというまに不具合はなくなりました。
う~ん、これでとりあえず使い続けるか。
あとは、人事の最終承認をいただければ、9月末で復職することになりました。

ちょっと派手に・・・




さぁて、いよいよ0勤7休の生活から5勤2休の生活となります。
今回2度の休職なので、だいぶ医師、産業医、人事部、部署の上司もものすごく慎重ですね。
残業、出張、休日出勤、等々過度の仕事は禁止。仕事量も6、7割程度からスタート。

もう、他人の目は気にしない。(もちろん社会人としての礼儀は必要)
自分を信じて動いていくのみ。
でも突き進まない。オーバーワークと感じたら休むのみ。

ただ、ひたすらやりたいことを求めて・・・。
会社の利益を損なうことなく・・・。
先日、古本市場に立ち寄りました。
その時、「アカギ」が全巻200円で買い取るとのこと。

ん?全部で200円? ではなくて 1巻200円。
え~!ほんま?それやったら即売ろう!
と全巻22巻まとめて売りました。

普通に考えたら 22×200円=4,400円 です。
まぁ、傷いりや古い本は安くなるので2,000円ならいいかなと。

答えは なんと!! 4,000円!!
2巻だけ取り扱えないので タダで引き取りでした。
ということは他は全部200円!
ぼろ儲けの気分になりました。

ちなみに「頭文字D」だといくらかな?と店員に聞いたら、
1巻5円です。 5円・・・。ちなみに34巻以降は200円です。

じゃこれは売るのやめて、残しとこ。

PCと寝る部屋が隣同士にあってふすま1枚をはさむのみなので、
パソコンのカチカチ鳴る音が気になってました。
子供たちもたまにこの音で起きます。

なので、思い切って音のでないマウスを買ってみました。
サンコ製のサイレントマウス。
どうやら秋葉原しか売っていないようなので、結構マイナーな商品かも。

でもamazonで売っていたので、購入。
そして今朝とどきました。

うぉーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
なんだこの静かさは。
こりゃ便利だ。
こんなの人間工学なら間違いなくMVPだろ。
なんでこういうのもっと市販されないのだろう。

こちらに関しては最近さっぱり書かなくなりました。

が、今日、人事と所属部署と面談を行い、
具体的な復職の日程が決まりつつあります。

もちろん、元の職場に戻ります。
(1回目の復職の時と同じ職場)

たぶん、そこが一番自分にあっているから。

でも、会社のやり方があわなければ、、、
どうしよっかな。

やめるのも選択肢。いったい自分は何がやりたいのか。
よ~く、考えて。へんな方向には行かずに、ネ。
風邪が治ったので、
じぃじの誘いで「アンパンマンミュージアム」にいってきました。
何処?

・・・高知。えぇっ!!行けるの?しかも日帰り?

ということで、高速道路1000円の恩恵を受けて、はるばる高知まで行きました。
高速1000円は安いのですが、当然渋滞も多く、朝9:00ですでに宝塚TNの渋滞が十数kmに。

これは時間がかかると予測され、明石大橋へは、名神道→中国道を回避して、
京都縦貫道→国道9号→舞鶴道→中国道→山陽道→神戸淡路鳴門道で。
結局、予想された同じ時間で明石大橋に着いたので、渋滞のイライラより
スイスイ動いたほうがよかったのかも。

淡路島を抜け、鳴門の渦をみて、四国へ。
高松でさぬきうどんを満喫して、(いや本当においしかった!)
どこかの○○○○○うどんよりも安いし、おいしいぞ。

高松道→徳島道→高知道を通って南国ICでようやく高速を降りる。
このとき既に午後3:00。
アンパンマンミュージアムに着いたのが3:30でした。
といっても、やっぱり子供向けの博物館ですから、
そんなに長く滞在できるわけでもなく、1時間ちょっとで出発。

帰りは瀬戸大橋をわたるので、
高知道→徳島道→高松道→瀬戸中央道→山陽道→中国道→名神道

帰ってきたのはなんと11:30。
もう子供もぐっすり。
私もかなり眠たい。
しかし、ず~~~~っと運転していたじぃじは疲れていても、元気な声で
京都から実家に向けて運転して帰りました。
本当におつかれさまでした。

ってことで高速道路は全部で9つとおりました。

ある意味、満喫ルート?なのではw
のどの痛さが治らない。
しかも、体(頭のどこか)が異様に重く、フラフラする。

今日は朝7:00に起きて、ご飯食べて、寝て
昼ごはん食べて、寝て、、、

寝てるだけの生活なのに、まだ眠い。

う~、体がもどかしい。
マッサは大変でしたね。
あれはどうしようもない事故です。
一日も早い怪我からの復帰を祈ります。

1週間前にもF3で他のマシンからはずれたタイヤが
後続の車のドライバーの頭に当たって亡くなられたので。

なんにせよ安全性の向上に対してはまだまだ取り組んでほしいものです。

カズキはまたしても自分で運をのがしました。
どうやら、タイヤの温め方が他の選手より遅そうです。
1周目でのバトンに抜かされた場合も1回目のピットストップ後も。
ん~、もどかしいですね。
次のヨーロッパGPも全く抜けないサーキットなので、予選が重要です。

びっくりしたのはハミルトンですね。
KERSを有効に使い、アロンソを猛追、余裕の勝利でした。

さて、今回からトロロッソから新人ドライバーが出走したことから
来年のドライバー市場が動きつつあるようです。
マッサの怪我が何か大きく動きそうですね。
うひゃー!

Q2よかったなぁ。
みんながインターミディエイト(rain)の中、
バリチェロが怒涛のスーパーソフト(dry)のアタック。
ダントツのタイムにちょっと感動。

スーティルもQ3進出。
しかもQ3もフェラーリを抑えて7番手!!
明日、豪雨だったら面白いなぁ。

カズキはハイドフェルドとピケが前にいるから、
今回もポイントは難しいなぁ。
後ろはトゥルーリ。う~ん、よっぽどスタートをうまくしないと。。

ここは何せ抜けないサーキット。
1,2秒速くても厳しいので。
SOFT+少ない燃費で攻める必要がある。
もしくは抜けないのを覚悟にHARD+長longスティントで攻めよう。
<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
HN:
Genさん
性別:
男性
職業:
会社員・開発系
趣味:
F1、ゲーム、競馬
自己紹介:
京都市内に住む41歳。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
現在時刻
訪問者数
2007/03/08スタート
最新記事
2019/03/24(日) 14:17
2019/02/17(日) 13:50
2019/01/14(月) 22:22
2019/01/06(日) 23:11
2018/12/09(日) 01:19
最新コメント
【せいごさん】
2017/03/20(月) 17:58
【osekkaiさん】
2017/02/14(火) 22:04
【わかさん】
2015/03/16(月) 18:40
【わかさん】
2014/12/11(木) 23:26
【わかさん】
2014/12/09(火) 19:03
メールにてコメント
リンク
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
2007/03/08(木) 12:27
2007/03/11(日) 20:58
2007/03/12(月) 22:37
2007/03/13(火) 02:22
2007/03/13(火) 02:23
アクセス解析
記事別アクセス推移
アクセス時間
ブログ評価
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.