[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
入ってみたものの何をしていいやら???
なのでプロフィールの写真を貼って放置状態になってます。
紹介いただいた方のは毎日チェックしています。
また、コミュニティで最近「心理テスト」系を探し始めています。
まぁ、ぼちぼちやっていきます。
熱がいきなり38.8度まであがり、長袖長ズボンはいても寒く、
布団を3枚かぶって寝ていました。
病院では原因はわからず、症状としてはウイルスや細菌が入り込んで
そうなっているのだそうです。
痛風の血液検査とあわせて、今回の発熱も調べてもらうことに。
明日が結果。無事であればいいのですが。
が、こつを忘れたのか、全然勝てず、破産5回。。。
借金するのはいや(04のときは屋根の色が変わる)だったので。。。
今は、仮想の馬券に四苦八苦しております。
画像がやっぱり荒いのが気に食わない。
DSのタッチペンが全然活かされていない。
昔の通り操作したほうが慣れている。
救いは調教時間が短くできたことかな。
予定では浅草寺、靖国神社、秋葉原で買い物の予定。
友人に案内してもらいながらの散策1日です。
まずは地下鉄1日乗り放題を購入して、まずは浅草へ。
と思っていたら、昼飯(起きたのが昼なので)を食べるとのことで、
とあるお店へ。場所は新橋。入り口が私一人が通れるぐらいせまく、
普通の人ならまず入らない場所、の雰囲気。
でも中は立ち食い蕎麦でした。
しかも濃厚なつゆと蕎麦のうえの肉盛りがいいですね。
あっさりしているのに、濃く食べられるのはとてもよかったです。
↑ 新橋にある立ち食い蕎麦
おなかいっぱいになって、さて今度こそ浅草へ。
といっても行きたい理由は「こち亀」でよく話題になるので、、、。
おぉ、ここが雷門ですか。でっかい提灯に写真を撮ってる人が多いですね。
↑ 雷門
↑ 雷門を過ぎた通り
↑ 次の提灯(すみません浅草の歴史とかわからないので。。。)
↑ 最後の提灯
続いては、靖国神社へ。よく政治問題になってますので、どんなのかなと。
で行ったのですが、何せ何もなくてちょっとがっかり。
境内に入るとかして社会勉強すればよかったですね。
↑ 靖国神社入り口
↑ よくTVで写っている場所?
そして秋葉原へ。
昨日の事件があったのかTV局が結構いました。
献花台も置いてあり、花束やジュースなどが添えられていました。
あまり、気にすると、また自分が変になるので、スルーします。
秋葉原にきたのはPS3のHDD換装するためにHDD2.5インチを買いにきました。
SOFMAPのパソコン屋さんで案外みつかった。
さてSeaGate製の160Gが9,800円。
WesternDigital製の250Gが10,300円。
お店の人いわくはメーカーに大差はないとのこと。なら後者だな。
それで晩御飯。新宿発の高速バスにあわせて新宿に移動。
この3日間のことや、自分の思ってることなどいろいろ聞いてもらいました。
最後は本当に東京に来てよかったことでした。
そして友人とも別れ、夜行バスにのり、無事に帰ってきました。
↑ 夜行バスで無事に地元へ到着
で、最後の締めが出発前から狙っていた地元では有名な四川ラーメン。
何せ朝6:20分に到着ですから、家もまだみんな寝ているだろうし、
久しぶりに行きたかったし、おいしいんだもん。
もちろん客は私一人。
名物の四川ラーメン+チャーハン800円と
四川ラーメン+チャーハン+から揚げ850円。なら後者だな。
そしてフライパンのジュージューした音とともに、やってきました。
はぁ、最後にこんないいもの食べられてよかった。
今回の東京遠征はすごくよかったですね。満足できました。
↑ 締め
前日はF1の予選を見て&FFシリーズの音楽に酔い、睡眠時間は3時間。
7時起床で、いざ東京競馬場へ。
都営新宿線から京王線にのって1時間ほどで到着。
お、駅から100mぐらいで入場できるとはなんて便利なんだ。
GIなのにそれほど人は多くなく、席も無事にGET。
さあさあ、競馬をやめて2ヶ月。果たして的中馬券はあるのでしょうか。
↑ 東京競馬場入り口
迎えた2R。ここは逃げ有利と見て1,2,3番のBOXで。
やりました!初ブリンカー&吉田隼人騎手と驚異の新人、三浦皇成騎手の組み合わせがあたり、
馬連は万馬券ちかい8,000円の配当。幸先よし。
↑ 東京2R 馬連1-3で8,150円GET!
で、結局その2Rのみの馬券が的中し、安田記念もウォッカ&岩田騎手の縦鞭にやられました。
まぁ結局は3,000円ほどもうかったのでよしとしますか。
競馬も終わり、さてどうするものかと思っていたら、友人が渋谷で買い物とのこと。
しかも、この日は秋葉原で通り魔事件があったため、秋葉原への移動は中止。
じゃあということで渋谷へ。LOFTで買い物。
特にGETできるものはなく、次の店へ。
なんだか人が多くて空気が汚く感じるのは私だけか。
ちなみに前日に友人宅で水道水をのんだが、全然まずくない。余裕で飲めたぞ。
そんなこんだでふと友人が飲み屋へ。
席は予約済み。ん?いつのまに?ん?席が4つ?
と二人で飲み始めると、なんと二人の大学友人が追加で。
(東京には3人友人がいるのです)
おぉ、皆さん久しぶりで。どうやら私が東京に行くことになったときに
連絡してセッティングしてくれたみたいです。
顔は普通でも心はすごくうれしかったです。
わいわいがやがや、いろいろしゃべり楽しい時間をすごしました。
大満足の2日目でした。
「愛知の友人宅へ」を見た友人が「東京にもこいよ」との事で、
話はトントン拍子で6/7~6/9の旅が決まりました。
さて、前回は名古屋だったのですが、今回は東京。
遠い。。。新幹線高い。。。検索したら片道13,000円かー。
安上がり案としてバスを検索。
お、以外に安く6,000円か。
しかもJRバスの場合、朝出発とかあるよ。
乗車時間、、、8時間。昼なら景色見れて平気だな。
では、6/7いざしゅっぱつ。2階建てバスということもあり眺めよし。
3列シートなので席ゆったり。全然、苦にならない8時間でしたね。
難点だったのは、各サービスエリアの休憩時間が15分。
はたして昼飯をどうするか?
↑ 京都駅を10:20出発
京都東ICから高速へ。まずは養老SAに到着。しかし既に12:00昼。
次は浜名湖SAの放送が。ならここでの昼ごはんはスルーだ。
↑ 養老SA ここは外の空気を吸うのみ
まわりはお昼ご飯ですが、私一人だけがまんがまん。
そして、2時間経って浜名湖SAへ。
さあさあ、探すぞ、あれを。とその前に、湖面も写真にと。
↑ 浜名湖SA 獲物はどこだ!?
↑ 浜名湖 もっと近くで撮ればよかったかな
などと、のんきなことはできず、目的のものを探さなくては!
と、さがしても目的の弁当が1件しかなく、仕方がなく、これに、、、。
↑ うなぎ弁当 1,050円は高くない?
まわりが「いいなぁ」視線を勝手に想像して気持ちよく食べてやりました。
そして次に最後のSAの足柄SA。ここはトイレのみ。
↑ 足柄SA 指がうつっちゃった
いよいよ、東名高速も終わり。で最後の料金所なんですが、、、
でかっっっ!!!
これが正月やお盆のときにだだ混みになってる映像の料金所なのですか!!!
↑ 料金所
そして東京駅へ。電車を乗り継ぎ、友人宅近くの駅に到着。
友人はイタリアンの店へとご案内。食べに食べ、友人は飲みに飲み
二人は競馬を語りながら夜中に家に着きました。
これにて1日目終了です。
↑ 晩御飯の一部
1日200円というちょい賭けを続けていましたが、
物理的にPATのお金がなくなったので、いよいよ本格的にやめることに。
興味がなくなると、TVでも全く見なくなりました。
無駄遣いが減った分前回のような旅行に費やすのもいいのかもしれません。
新幹線の自由席で一番前に並んでいたとき、隣の男性が電話を。
「クレーム課につないでください。」
「さっき携帯で指定席・時間をずらしたんですが、受付されなかったんですよー。」
「それで、窓口で変えてもらおうとしたのですが、もともとの予約時間を超えてたので
自由席になった&その女性の対応が高圧的だった。」
「そちらのミスで指定がとれなかったんだからサービスしてくれてもいいじゃんかー!」
「こんなミスはすぐに改善してほしいんですけどね!」
「簡単でしょ!こんなこと!」
「携帯でやりなおせって言われても通信代高いんだよー!」
「こっちは完璧に指示通りにやったのにそっちがミスするようなシステムつくんなよ!」
まぁ聞いててこっちが腹立ちましたね。
世の中いるんですねぇ。こんな暇人が。代表的なむちゃむちゃ人間ですね。
まぁ気持ちはわからんでもないですが、女性に高圧的に言われたからって
怒らなくてもいいじゃん。プライド高い人なんですかねぇ。
携帯代高いなら携帯での予約やめろよ。
携帯でできるだけでもありがたいと思えよ。
あ~、すっきりした。
くだらない話につきあっていただいてすみません。
しかし、これが寝られないもんだ。結局寝たのは3時あたり。
9時おきなので久しぶりにサラリーマンの平均睡眠時間ぐらいの短さ。
なにせいつも10時間前後寝ています。薬の効果は大きい。
同時に気持ちの効果も大きいですね。
さて、2日目。予定通りひつまぶしを食べにTVで有名になった蓬莱軒のお店へ。
確か熱田神宮の横あたりにあった。友人の車でいざ出発。
ナビでしっかり検索をかけてひたすら名古屋を目指す。
そして、1時間ぐらいで到着。が、駐車場はすでに満車。
運よく1台がでてきたので、そこにするりと入り込む。
おぉ~、妻と二人で来て依頼ですな。(そのときは本店です)
↑ 蓬莱軒 南店
ところが上の写真のようにやたら人だらけ。予約するも1時間半待ち。しかも予約時は14:00なのに、何故か
「14:30になったらお店を閉めるのでここに居てください」とな。
誰が1時間半もお店の前で待つんだよー。効率悪いなぁとぼやく。
30分は自由時間があるのですぐ隣の熱田神宮へ。
日曜日なのか結婚式が3組もありました。下の写真には家族写真の風景が。
お祈り「世界が平和でありますように。」と。
↑ 熱田神宮
さてさて、ちょうど14:30あたりなので店に戻ると、店員が「今から【確認】でお名前をお呼びしまーす。」
はっ?確認ですか。どうやら居るか居ないかのチェックのようです。
仕方がないので、待合室であいた席に座ってひたすら待っていました。
そして呼ばれたのですが、場所がカウンター・・・。
和室の座敷がよかったのですが・・・。
まぁ厨房の様子がみれるのでいいかなと。
で、その厨房をみてて、ひつまぶしのだし汁はお吸い物と
同じものをつかっていることがわかりました。
↑ うまき(おいしいよー!)
↑ ひつまぶし(うめぇ!!)
うまいねぇ。いやうまい。
昨日の○○よりいいねぇ。
友人も初めてきたようで、食べられて良かったようです。
さて、これで旅も終わり。名古屋駅まで送ってもらって、
お土産(「ういろう」と「ゆかり」)を買って、新幹線へ。
予定も何も立てずきた電車に乗るだけの旅でした。
友人にも感謝です。ありがとう。
当初は車でいきたかったのですが、妻の猛反対に会いました。
電車で行くと4時間かかるので、京都-名古屋は新幹線で。(休職人間のすることか?)
↑ 新幹線で名古屋へ
そして、名古屋駅でまずはお昼御飯。「みそかつ」or「味噌煮込みうどん」。
次の日はひつまぶしを食べる予定なので、このどちらかか。
昼からカツはきついので味噌煮込みうどんで決定。
ですが、15組待ち。30~40分待ちなので本屋で暇つぶし。
そしてやっと店に入れて、注文してからすぐに
でてきました。まずは一口、、、麺が硬い・・・。
味噌のつゆはおいしかったです。でも今度来たときは「みそかつ」にしてみます。
↑ 味噌煮込みうどん
そして名古屋を出発。おー、名鉄乗るのは初めてですな。
私鉄なのに値段が異様にJR並みに高いのにびっくりしました。
↑ 名鉄
それから友人と会い、その日は自分の思いを言いたいだけ言いました。
忙しい時間をさいて、あってくれた事に感謝してます。
場所は久世橋と名神高速の間の桂川の土手です。
今もまだ、犯人がつかまっていない模様です。
実は昨日、長男と桂川の土手を散歩していました。
私たちは昼過ぎだったのですが、思い出してみると
捜索隊らしき人たちが10人ぐらい歩いていました。
出くわさないように気をつけますね。
あるサイトでやってみました。(ryuさん、どーもです)
結果は以下の通り。みなさん、どう思われますか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まず、ロリコン属性評価ですが、Genさんの場合大人な女性が好みなようです。
一般的な男子としては普通です。
次に知的属性評価ですが、かなり知的な女性が好きなようです。
クイズ番組で難しい問題に答える女性がかっこいいと思う傾向があります。
そして、静かでも明るくもない、普通の女性が好みなようです。
女性の胸に関しては、そこそこあれば問題ないようです。
しかしながらペタンコは嫌なようです。
さて、見た目からみた性格的な傾向ですが、特にどちらでもなさそうです。
優しそうな女性に憧れる場合もあれば、ハッキリしたキツめの女性も好きになります。
外見的な部分で言うと、女性の身長にはほとんどこだわりはなく、
高くても低くても自分より小さければ良いようです。
短めのさわやかな髪型が好きなようです。
そんなあなたにオススメなのは…
1位 綾瀬はるか (265.1点)
2位 田中麗奈 (262.1点)
3位 井上真央 (259.5点)
【 憧れ女性ちぇっく http://checker.from.tv 】
2006年のときは最終戦でルノーにシャンパンで祝福されるという、
世界から認められた素晴らしいチームでした。
2007年はカナダGPでタイヤの差があったとはいえ、
マクラーレンを力でオーバーテイクしたこと。素晴らしかったです。
今でも、自分が落ち込んだときはこのオーバーテイク映像を見て
自分は「頑張れるんだ」「できないことができるんだ」と
涙を浮かべ勇気付けてくれました。
今回は政治と資金難での撤退でした。非常に残念ですね。
HONDAは本当に何をやっているのでしょう。
2005年で何をやってしまったのでしょうね。
バリチェロ獲得&バトン残留のどんでん返しでタクマを放出。
2006、2007年なんてズタボロでした。
それでも2008年をこの二人でやっていく体制がわからない。
バトンなんて裏切ろうとしていたのに引き留める理由がわからない。
バリチェロの記録更新で次戦からタクマ起用とか、
あればいいのですが、今のHONDAに戻ってもあまりいい気分がしないですね。
さっさと、ロス・ブラウン主導で違う人材を起用してほしいです。
過去のシャンプー
6代目のVIDAL SASSOONは結構洗っているすっきり感や乾燥後の
手触りもよかったので結構気に入っていました。
ところが、、、新バージョンを投入したため、詰め替え用がお店からなくってしまいました。
「毎回880円のボトルで買うのもアホくさいから、ちがうのにしよー!」という妻の提案。
「白TSUBAKIを試してみた~い」こやつ、宣伝にすっかりだまされておるな。
「5代目の赤TSUBAKIで充分ではないか。」と私がぽつり言うと
「美白!!!!!」の一言であえなく却下されました。
確かに白TSUBAKIは詰め替え用が650円前後であるようです。
ですが最初はボトルが必要なので980円の出費となりました。
見た目も確かに高級感が感じ取れます。
う、なんか妻にだまされているような気が・・・。
↑7代目シャンプー 白TSUBAKI
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2017/03/20(月) 17:58
2017/02/14(火) 22:04
2015/03/16(月) 18:40
2014/12/11(木) 23:26
2014/12/09(火) 19:03