忍者ブログ
思うことを文章力もなくそのまま書いたブログです。 右下のコメントからご意見よろしくお願いします。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレゼンテーション用によく使われるWindowsソフトですが、全く使ったことの無い私。
就職した時から、使いたいなぁと思っていたのですが、
使う時期が来たらソフト買って使いこなそうと思っていました。
そう思っているうちに6年の月日がたった今、新部署の周りの人が結構使えているのに
びっくりしました。前部署では、そのような仕事はアシスタントの役割だったのです。
これを機に、また学びたいと思っています。

前回のEXCELのVBAは断念しましたが、結構いけるところまでいけました。
使い方さえうまくやれば、どこかで活用されると思います。
そういう意味では、ソフトとハンドブックで2万円弱ぐらいしますが、
競馬を少々遠慮しようと思っている今、これに費やそうと思っています。
ですが、なかなか踏み切れません。正直、家ではまず使わないでしょうね。
会社でしか使わないので、会社で勉強しようかなぁ。
PR
プラレール写真。
1枚目は今日組み立てたものです。
3段立体交差ですが2段目を斜めクロスにしました。
複線橋脚があるとこんなこともできるんですね。

68f41ea8jpeg
















 ↑今日のプラレール

2枚目は先週のレイアウトです。
複線橋脚を使って鉄橋を複線にしてみました。
シンプルなレイアウトです。
036b7098jpeg
















↑先週のプラレール

定時前後にすごい雨が降りました。
それでもってすごい雷が鳴りました。
そのせいか帰宅時は梅雨のようなじめったい空気ではなく、涼しいと感じました。
今日の夜は涼しく寝られそうです。

実は我が家には今時珍しい、エアコンを持っていない家庭です。
窓を開けると風が結構部屋内を吹き抜けるし、
電気代ももったいないので引越してから買ってません。
しかし、風が吹かないと途端に暑くなります。なので扇風機はさすがにあります。
今年も暑い暑いといいながらも夜はちゃんと寝られているので慣れたら何とかなりますね。

昼の仕事はエアコンがきいていますから、夜ぐらいは無しにしないと体がなまります。
妻や子供は昼も暑くて大変でしょうが(笑)熱中症だけには人一倍気を使わせてます。
特に子供ですね。こまめに水風呂&水分補給をさせてます。
皆さんも気をつけてください。
新幹線での出張です。
しかも仕事の内容がはっきりしていませんし、上司も二人行きます。
これって何か罠がしかけられていそうです。
当日行ったところで「じゃ、まかせた」みたいなパターン。
一応、仕事の題目だけ知っているので、ネットで検索して調べました。

知ってて損する事ではないので、プラス思考になりますね。
ま、任せられるだけ良いもの。
ではおやすみなさい&いってきます。
今日、朝起きた途端、頭痛がひどかったです。
とりあえず、前回もらった頭痛薬を飲んで対処しました。
しかし、まぁ、何でしょう。この頭痛。
急に痩せた事による反動がなにかでてるのでしょうか。
この1年で20kg近く痩せたことになりますからね。

明日は会社として仕事の日です。
あぁ、競馬できないなと思っていたら、何とインフルエンザ感染問題で今週末は開催中止に。
馬も人も大変ですね。
熱中症のニュースが連日放送されてます。1人暮らしのご老人にはきついですね。
皆さん、お体に気をつけてください。
今日、病院にいって睡眠薬をもらいました。
ブログには書いていませんでしたが、2週間に1回程度で病院にいってます。
睡眠薬での依存はなかなか抜けにくいらしく、半年から1年かけて治すようです。

病院→薬局で薬がでるのを待っていたのですが、そこで凄い光景を目にしました。
ある男性(年齢35歳くらい、私と同じで眼鏡にふとっちょ)の人が呼ばれて、
薬がレジ横に置かれたのですが、その量が半端ではないこと。
かばんにはいるのかなというくらい買い物スーパーいっぱいのような状態。
薬剤師「これはこれこれの薬、毎食後。」「こちらは寝る前に」「こちらは夕食のみ」・・・
と10種類ぐらいの薬を5分程度かけてしゃべっていました。

私も睡眠薬、痛風、筋緊張弛緩みたいな薬、ともらっています。
今日の光景をみて「あぁ、薬漬けの人生なんて楽しくないな。」とふと思いました。
この1年はほぼ毎日薬をのんでいます。
子供も二人目ができましたし、無理しないように、でも健康でいたいですね。

お賽銭で遊ぶ、左側のプラグインにあったやつですが、
メールより閉鎖することとなったそうで、私のブログからも削除しました。
2回だけ1億円を超えたときのGODが登場していただいたので満足です。

今日まで仕事でした。明日から休みです。
久し振りにブログを書きますね。

あきらかにネタがしょぼくなっていて、日記を通り越して今日の一言になってしまってます。
少しはまともにしたいのですが、休職している時ほど余裕がないのか、
更新が止まりがちですね。

このお盆休みぐらい書きたいのですが、またたぶん出かけているでしょう。
皆さん、よい休暇をお過ごし下さい。
土日ともIPAT馬券道場は全く当たりませんでした。
どうも阪神、京都以外の競馬場は相性が悪いですね。

これで回収率も100%をきっての残り2日で勝負しなければなりません。
さてさて、弱ったものだな。
せっかくここまで5勝できたのにやっぱりやめとけということでしょうか。
まぁ7勝ぐらいを目標にしてたので今回は仕方なしですかね。
金曜日は私たちだけでのお祝い、土曜日は妻の両親と、日曜日は私の両親と
3日連続お祝い祭りでした。
息子もう毎日のプレゼントとケーキにご満悦の3日でしたね。
今日も、さっそくプレゼントのおもちゃと向かい合っています。

最近のおもちゃはすごい。ICチップが搭載されているのか自動制御システムが
いろいろはいっていそうです。
私の時代ではそういうのはなくて、ほとんどが手動操作でした。
見た目は変わらないですが、時代の進化はすごいものです。

また気が向けばプラレールレイアウトなど写真付を載せたいですね。
私のように太っている人は肉が盛り上がっているので、
足の指の爪が肉にめり込み、傷をつけてばい菌が侵入、足が痛むのです。
私は2回病院で手術してもらったのですが、結局治らず。
もうあきらめて自分で爪を取ってます。
ですが、ちゃんと消毒しないとばい菌がはいったままになるので気をつけましょう。

今回は爪が残ってしまっていたみたいで、痛みがひかず再手術が必要です。
日曜日はリアルタイムで見て、月曜日にビデオを見ました。
路面が川のように水浸しだったのが、レース再開の30分間に乾いていたのがおどろきました。

マッサは雨が苦手のようですね。アロンソとは雲泥の差。
というよりアロンソが速すぎるのでしょうか。
去年のハンガリーのようなシューマッハと二人で物凄い追い上げが記憶に新しいです。
ぶつかったときはスペインGPを思い出したのでしょうね。
またぶつけてきやがったって。

そしてハミルトンの追い上げ劇。このコースは下位とのタイム差が少ないので、
あれだけ速く走れても8,9位が精一杯だったのでしょう。
逆に下からの追い上げを経験したので、また強くなると思います。
レース後、胸が痛いと言っていたのが気になりますが、無事であってほしいですね。

そしてトロロッソのノーコメント。
ついに二人が怒り爆発だったのでしょうか。
ここ2年間文句しか言われてなかったので積もりに積もった結果でしょう。
逆に離れてしまって、モントーヤのように別カテゴリーでやるのもいいですね。

誰かさんのように(笑)

1レースも当たりませんでした。(泣)
ですが、土曜日でそこそこ爆発していましたので、
トータルとしては100%以上を保持しています。

また土曜日で勝って精神的に楽になりたいですね。
函館メインのエリモハリヤーの単勝買いを忘れていたのが痛かったです。

ハミルトンが第3Qでクラッシュ。予選10位になりました。
一応、マクラーレン代表が体に重要な問題はないとのこと。
明日は出走できるのか。
これを機に何とかポイントを詰めたいのがアロンソとフェラーリの二人。
抜きにくいサーキットなだけに、いかにピットストップを遅らせるかがカギ。

スーパーアグリは2台揃ってQ2進出へ。久し振りですね。
ただし、目の前にバリチェロといういや~なドライバーがいます。
よく1ピットストップをやる男ですので、燃料多めにしてあわせるか、
かなり軽めにしてさっさと抜いてしまうか戦略が重要です。
もちろんスタート1コーナーで抜くことが一番いいです。
ただし、ここの1コーナーのイン側は高低差が大きいので、よくぶつかります。
以前に琢磨もそのバリチェロにぶつけていますので。

では、また明日の決勝を見てから。
おやすみなさ~い。
IPAT馬券道場で今日は260%回収率達成しました。
明日1日全負けとしてもまだ100%維持できます。
何回も言ってますが、先行逃げ切りは精神的に非常に有利ですね。
明日も100%以上を目指して6勝目に早くGETしたいですね。
<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
HN:
Genさん
性別:
男性
職業:
会社員・開発系
趣味:
F1、ゲーム、競馬
自己紹介:
京都市内に住む41歳。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
現在時刻
訪問者数
2007/03/08スタート
最新記事
2019/03/24(日) 14:17
2019/02/17(日) 13:50
2019/01/14(月) 22:22
2019/01/06(日) 23:11
2018/12/09(日) 01:19
最新コメント
【せいごさん】
2017/03/20(月) 17:58
【osekkaiさん】
2017/02/14(火) 22:04
【わかさん】
2015/03/16(月) 18:40
【わかさん】
2014/12/11(木) 23:26
【わかさん】
2014/12/09(火) 19:03
メールにてコメント
リンク
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
2007/03/08(木) 12:27
2007/03/11(日) 20:58
2007/03/12(月) 22:37
2007/03/13(火) 02:22
2007/03/13(火) 02:23
アクセス解析
記事別アクセス推移
アクセス時間
ブログ評価
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.