忍者ブログ
思うことを文章力もなくそのまま書いたブログです。 右下のコメントからご意見よろしくお願いします。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末の競馬がはじまります。
IPAT競馬道場ですが、あと4日間で1,600円程度でクリアです。
余裕ではあるものの今までのスタイルを崩さずに強気で攻めます。

京都は暑いですね。
3方が山で囲まれているので空気の流れが悪いのか、いっつもジメジメしてます。
通勤はいつも汗びっしょり。水分補給を欠かさずに乗り切ります。
PR
朝起きたときは何もおこらなかったのですが、
仕事していて10:00ぐらいから急激な頭痛に襲われました。

とりあえず頭痛薬を飲んだのですが、不安だったので病院へ。
特にのど、胸、おなか、尿検査に異常はなかったので普通に薬をもらいました。
頭痛が続くようだと、血液検査を行うとの事。

もう今日も早く寝ます。
出張でしたので帰ってきたのが今ぐらいの時間。
5時おきだったこともあり、ブログも更新できませんでした。

今日もちょっと遅かったので早く寝る準備します。
IPAT馬券道場で回収率100%以上をキープしました。
今日はたった1レース当てただけですが、複勝720円もついたので、楽々クリアできました。
ミスをしてしまったのが11Rの宝塚記念。メイショウサムソンの複勝で投票したはずが、
何故かアサクサキングスになっていました。320円分損しました。
このちょっとしたミスが後々響かないように気をつけます。

今日、会社へ週明けに必要な書類を取りにいきましたら、また急に熱っぽくなりました。
帰りはバス停で待っていると、めまいがおこり立つのがしんどいぐらいひどかったです。
そしてバスの中では、ちょっと視覚がおいつかなくて、これはやばいと。
バスから降りたら自販機で水を買って飲むと、少し楽になりました。

今は頭痛がちょっと起こるぐらいなので、書いているわけですが、
どうもいろいろな現象を考えると、風邪ではなくて熱中症なのではと思いました。
実は水曜日と今日の熱が上がった原因はお風呂ではないかと。
今日は昼過ぎにお風呂に入ったのですが、それまではけろっと治っていました。
熱いお風呂が好きですので、上がった後うちわで扇いでいたら、
大量の汗がでだし、急に寒くなって布団をかぶり、そして熱が一気にあがりました。
今日の場合は、日陰の無いバス停で待っていたのが加速させたのかもしれません。

要は体温調節が全然コントロールできなくなって体が異常反応を起こしたのではないかと。
さっき熱中症について調べたら、同じような症状が見られました。
大事なのは塩分いりの水をこまめにとり、体を冷やすことだそうです。

こんなこと書いているなら寝ろと言われそうです。
それでは、また。

結局熱が出ただけで、風邪とは言えないのでしょうかね。
今回の症状は今までなかったと思います。
ということは単純に仕事復帰して働き出したのがちょうど2週間前だったので、
体が疲労サインをだしたのかもしれません。

まぁ、無理せず体を大事にやっていきます。
今日は競馬。IPAT馬券道場を今日もがんばります!
といっても発熱だけでせきや鼻水はないのですが。
夜中4時に39度の熱がでて、子どもとは完全に隔離状態です。
早く治してまた、がんばります。
宝くじナンバーズ3を1ヶ月前ぐらいに3回買ったのですが、その番号は
「252」「566」「998」の全てBOXです。
3回買って当たらなかったので、競馬で勝った時ぐらいに買おうかなと
それ以来、すっかり忘れた存在でした。

久し振りに当選サイトをのぞいてみると、6月14日に「989」がありました。
30,600円の配当金でした。
結構、データ派の私はいけてる?って思いました。
買う時はだいたいそれまでの確率論で買っていたのですが・・・。
一度、競馬ででかいのあてたら、10回連続買いとかやってみようかな?

ま、競馬ででかいの当てることがまずできないでしょうけど(笑)
今日はやけに眠たく感じています。
さっさと寝るべきでしょうね。
風邪引いていなければいいですが・・・。今のところ眠たいだけです。

忙しくなってきました。
まだ2週間も経ってないのに~。

精神的には全然問題も無く、楽々とやっているのですが、
何か私の事を気遣っているのかいないのかよくわかりません。
まぁ、ちょっとしんどいと思ったらすぐ言えばいいです。
そのくらいの気持ちでないと。
いずれは体力的に精神的に完全回復して、全開で働くことになりますが。

もっとしんどい人もいますし。でもその考えは実はおかしいと思ってます。
日本が世界が忙しく大変だからそキミ達も働いてね、って感覚は。
競争で勝てないのはまずいことですが、日本はそれがわかっていたはずです。
いつまでも技術大国ではいられないことを。
それを、技術に必要な雑用でも外注や派遣社員を使ってコストさげると、
残るのはトラブルだけで技術はのこらないと思います。
技術が残るのは会社ではなくて人ですよ。
その「人」を大事にしないと大変なことになることを早く日本やお偉いさん達は気づいて欲しいですね。
身内で罵り合ってる場合ではありません。

って今回はグチだらけでした。
真面目な話で終わってしまいましたが、皆さん思ってることは同じだと思います。
でもうまくいかない現実にいらだっているのではないでしょうか。
本当はもっといろいろ書きたいのですが、機会があればその時に・・・。

今日は更新できそうにありません。
F1ネタやコメントのご返事などしたいのですが。

また明日です。コメント書かれた方々、申し訳ありません。

佐藤琢磨は厳しい予選だったようですね。スーパーアグリにとってエンジンは
2戦目ですのでアクセル全開率が高い2連戦はきついのかも。
だからインフィールドを速くしたマシンセッティングにしているのですね。

予選は開幕戦と同様にマクラーレンとフェラーリの上位。
そこにハイドフェルドがどこまで食い込めるか。
ベッテルもそこそこいい位置につけたので5位ぐらいを狙っていきましょう。

今日も録画して明日の仕事が終わったら見ます。

先週の大興奮だったカナダGP。
残念ながらクビサはアメリカGPではドクターストップがかかって出場停止。
そこで3rdドライバーのベッテルが登場です。
去年、フリー走行で抜群の速さをみせたベッテル。
このアメリカでいきなりセンセーショナルなことをしてくれないか期待してます。
表彰台なんてあればいいなぁ。

勝手な予想ですが、ハミルトンは今週も優勝しそうな雰囲気があります。
フェラーリはこの2戦苦戦しています。急に速さがなくなりましたね。
何か問題があったのでしょうか?ロングホイールベースが悪いのかもしれません。
佐藤琢磨は金曜日のフリー走行結果を見ると苦戦してそうですね。
第2セクションは速いのですがストレートのある第1,3セクションがが速くない。
これではオーバーテイクもできないのでストレートスピード重視にしたほうがいいと思います。
2004年のBARの時はインフィールドでもオーバーテイクできましたね。
バックストレート前の走行ラインが他のレーサーと違っていたのが印象的でした。

さて、今日は予選。スーパーアグリ、何とかQ2にはいってほしいですね。
IPAT馬券道場8開催目が今日から始まりました。
1ヵ月半前からあるサイトを参考にさせていただいて、
大穴複勝狙いで2日間10レースのうち3レース的中で100%を狙うようにしました。
前回はおかげ様で4勝目を勝ち取ることができました。

そして今日はいきなり3レース的中しましたので回収率がなんと250%を超えました。
これは嬉しいですね。
それまでは1~4番人気を狙いながら5レース中3レース的中で
やっとその日の回収率100%だったのです。

明日もがんばります。
1990年代としては環境問題がテーマではなかったファンタジーアニメ映画。
私の携帯にもエンディング曲をいれてますし、
息子の寝かしつけのためにオルゴールを嵐山で買ったぐらい好きでした。
おそらくパズーが朝に吹いたトランペット(正確にはなんでしょうか?)の音楽を聴いて、
トランペットを買いたいと思った人もいるんじゃないですかね。

今日見ましたけど、やっぱりセリフは結構覚えていますね。
子供の時に何十回見たことか。
「リテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリーム」
「バルス」
当たってるかどうかは別として、覚えているものは大人になっても覚えているものですね。

人間の脳は不思議です。子どもの時の印象強い物事はいつまでも覚えています。
子どもの時の記憶ですか?
私は一番古いのは電車の一番前に乗っていて線路を見ていた記憶です。
親の話では2歳ぐらいのようですね。
次に古いのは幼稚園の時の水泳の授業です。足が届かないところに飛び込めば
一つランクが上がる試験があって、初挑戦時は怖くて飛び込めなかったのです。
それで幼稚園の先生にひどく怒られました。
そして、次の試験の時には勇気を出して飛び込んで合格して、
そこから物凄い早さでランクを駆け上がった記憶ですね。
あれがあるおかげで今でも私はおデブでありながらのトドのようにスイスイ泳げます(笑)
そういえば高校の授業では背泳ぎのスタートの見本をやったり、平泳ぎの潜水では
みんな15mから25mでリタイアしたのを私が断トツで45mの記録を出して
みんなから拍手をもらったことなどありましたね。

意外に水泳が苦手な人は多いようですので、これからの夏の季節、
海やプールにいったときに事故にならないよう気をつけてほしいですね。

それにしても、ロ・ムスカ・パロ・ウル・ラピュタはやっぱりカツラなのでしょうか?
あの分け目の高さはおかしいでしょ!?
<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
HN:
Genさん
性別:
男性
職業:
会社員・開発系
趣味:
F1、ゲーム、競馬
自己紹介:
京都市内に住む41歳。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
現在時刻
訪問者数
2007/03/08スタート
最新記事
2019/03/24(日) 14:17
2019/02/17(日) 13:50
2019/01/14(月) 22:22
2019/01/06(日) 23:11
2018/12/09(日) 01:19
最新コメント
【せいごさん】
2017/03/20(月) 17:58
【osekkaiさん】
2017/02/14(火) 22:04
【わかさん】
2015/03/16(月) 18:40
【わかさん】
2014/12/11(木) 23:26
【わかさん】
2014/12/09(火) 19:03
メールにてコメント
リンク
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
2007/03/08(木) 12:27
2007/03/11(日) 20:58
2007/03/12(月) 22:37
2007/03/13(火) 02:22
2007/03/13(火) 02:23
アクセス解析
記事別アクセス推移
アクセス時間
ブログ評価
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.