[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それまで夜中の2,3時、時には雀がチュンチュンいいだす朝になって寝ていたのが
今日はなんと7時起き。寝たのは9時。10時間寝ています。
私自身も今日は6時起き。寝たのは11時。朝はこんなに長いんだと。
なんでこんなに早起きになったかというと、どうも寝る時に部屋を
真っ暗(豆球のみ)にするのがあまり良くないみたいです。
寝させられると気づいているのか布団の部屋に入ることすら嫌がっている。
ここでいつも寝かしつけるのに2,3時間かかります。
逆に言うと、それだけ疲れていないのかなと。
まあ、朝型に戻ってくれたのは非常に嬉しいことですが、今度は
5時おき→3時おきなどとならないでね。
部署も希望通りに配属されますし、仕事内容も希望通りのものができそうです。
今日、早速資料をいただきまして、復帰までに軽く読んどいてとのこと。
まぁ、無理せずがんばります。
8ヶ月間の長い休職でしたが、普通に働いていては体験できない日々でした。
家族内では、家事&育児が難しいこと、子どもへの接し方、話し方、子どもを見ながらの
家事など、妻がいつも感じていることを体験できました。
また、インターネットでのブログへの書き込みやそれを元にいろいろな仲間ができたこと。
私へのブログへも書き込んでいただいて皆さん本当にありがとうございます。
8ヶ月前は自分の人生は終わったと頭が真っ白でありながら、不安、焦燥、不眠との戦いでした。
お先真っ暗な気分でどうしていいのか、自分でもわけがわからず、いつ何が起きても
不思議ではありませんでした。
それが、家族、友人、ネットでの出会った方の応援により、無事復帰にまで至りました。
ありがとうございます。この思いを一生忘れずに生きていきたいと思います。
逆に、自分がそういう落ち込んだ時には手を差しのべる人がいることがわかって、
私は幸せ者です。
ですが、今度はうつにはならないようにしなくてはいけません。
会社としては2度うつになることは許されないことでしょうし、私自身つらいと思います。
そんなときは、早めに相談することを心がけて仕事をしていきます。
幸い、私が好きな仕事ができるので、少々嫌なことがあってもがんばってできると思います。
今年になって、身の回りであまりいい事が起きませんでした。
それが、私が復帰について具体的に動き出した途端、よい事がたくさん起こりました。
病は気からと言いますが、同じでしょうかね。
人間、負の事ばかり考えていると、身の回りもよくない出来事が起こるのでしょうね。
あんまり内容がわからないのですが。。。
佐藤琢磨はどうやら予選でミスがあったようですね。10週もQ1でしてるので、
トラフィックに引っかかったか、トラブルがあったか。
でも決勝ではトゥルーリと追い抜き&抜かれのバトルをしていて完走できたので、
いい経験を積んだのではないでしょうか。
フェラーリは今回低速サーキットなのにマクラーレンに完全に負けましたね。
これはちょっと意外です。マッサがよっぽど丁寧に走ったのか。
公道コースなのではっきりわかりませんが、ハンガリーGPの時の争いでわかるかな。
あとはフィジケラが頑張りました。この人、結構クセモノなコースが得意なんですよね。
次のカナダGPもめっぽう強いので、ひょっとしたら表彰台をとる可能性があるかもしれません。
目立ったところこんなところでしょうか。
先週のオークスに出ていても、あのローブデコルテより1秒程度速い時計。
すごいですねー。これでいかに今年の牡馬と牝馬のレベルが同じか、ですね。
競馬を長く見られてきた方はもう1,2月の時点でウォッカだって言ってましたね。
これに素直に乗るべきでした。脱帽。これで凱旋門賞へ行くことになるでしょうね。
IPAT馬券は今週も100%をぎりぎり超えました。
来週も4勝目に向けてがんばりたいと思います。
う~ん、競馬にお金をかけるのはIPAT馬券と重賞ぐらいにしようかなぁ。
どうも、午前のレースに手をだすと負けが大きい。
負けるから次とれると信じてやってしまう。負けたらまたやる。
わからないレースやるよりもわかるレースに投資した方がいいかな。
上記の競馬暦が長い人は、少ないレースでどかっと投資のようですね。
考えてみよ。あっ、でも予想は新聞買って続けます。日々の趣味として。
VBAもすっかり止まってしまった。やばい。
妻に赤ちゃんができました。妊娠7週目です。
もともと検査薬で陽性だったのですが、本日病院のエコー検査にて確認されました。
実に喜ばしいことです。今週いいことあるかなと思ってましたが、これでしたね。
わかっていたとは言え、喜びは大きいです。
もっともっと妻も息子も大事にしないといけませんね。
やっぱり記事の内容が悪いのですね。
なので、邪道なのですが、またまた下の言葉を書いてみました。
勝ち!、勝った!、大勝ちした!
万馬券GET、単勝GET、複勝3,000円GET、3連単1点買い、
プラス収支、200%、1,000%、IPAT勝利、
幸せ、幸福、至福、HAPPY、ハッピー、
1,000万、200倍、1着、連勝、爆勝、大穴。
勝ち!、勝った!、大勝ちした!
万馬券GET、単勝GET、複勝3,000円GET、3連単1点買い、
プラス収支、200%、1,000%、IPAT勝利、
幸せ、幸福、至福、HAPPY、ハッピー、
1,000万、200倍、1着、連勝、爆勝、大穴。
といってたら、むひゃ君がこんなこと言ってきてくれた。どうもです。
その日はおとなしく家にいました。
結婚4周年、毎年プレゼントとしてお互いペアになるように1アイテムを買っています。
今年は何にしようか考えていたのですが、ちょうどいいのが見つかりました。
それが写真にのっているニャッキ君とピンクちゃん。
これはNHK教育テレビのプチプチアニメ「ニャッキ」のキャラクターのいも虫二匹。
息子のTV時間に見ているのですが、これかわいいなと思って
妻に話したら、かわいいねと言ってくれて買うことになりました。
写真は長さ20cmぐらいの人形です。これ以外にもニャッキの携帯ストラップを買いました。
違う日とはいえど妻は大満足してくれました。
今日さっそくニャッキがやってたので息子と一緒に遊びました。
息子も「これ!これ!」と騒いでくれて満足してくれました。
↑正面から見たニャッキ君とピンクちゃん
↑斜めから見たニャッキ君とピンクちゃん
相変わらずくだらない話ですが付き合ってください。
・メリット 小学生~中学生前半
フケが結構ひどかったのでこれを使用してました。
・Super Mild 中学後半~高校生
確か学研の本だったかな、これが記事にされてたので使ってみることに。
このころから自分なりのこだわりを持つようになってきた。
でもおしゃれとかには全然興味なかったです。自分が納得できればいいかなと。
・LAVENUS 大学生~1年半前
あれ、LAVENUSこんな時代にもうでてたかな?ひょっとしたら間に一つあるかも。
でもたぶんこれが一番長くつかっていました。
ご存知のように私は100kgを超える体重、いわゆる「おデブさん」なので、
頭から汗や油が大量にでます、自分でも気持ち悪く、すっきりしたかったので
これを選びました。もう使い心地がかなりよかったので、一生これでいいやと思ってました。
・ASIENCE 1年半前~3ヶ月前
結婚して妻とはしばらく別々のシャンプーを使ってました。
妻の場合、私とは逆にぱさつきやすい髪質のようでしっとりしたシャンプーだったのです。
CMで良さそうなのがASIENCE。当時はシャンプーの中では値段が高いほうだったので、
どうしようか二人で悩んでいました。が、私の実家に帰ったときに置いてあったので、
試してみたらこれがなんといい髪さわりなこと。欲しいと懇願したのですが
まだLAVENUSが残っているのにもったいないと反対されました。でも買いました。
・TSUBAKI 3ヶ月前~現在
5代目。世間に漏れずあのCMの髪の動き&出演女性陣に妻が反応。
これ、使いたいと。えぇ~、ASIENCEでいいのに~と思ってたのですが、
使い切ったタイミングでTSUBAKI買うぞと言われ買いました。
最初、髪に残るにおいがきつかったのですが、慣れてきたら全然OKです。
妻も美人に近づくかなぁと満足でした。私も綺麗な妻の方がもちろん大好きです。
・VIDAL SASSOON 未使用
とTSUBAKIをつかって3ヶ月。薬屋さんでオムツを探していると、シャンプーが切れ掛かって
いるのに気づき、購入することに。妻が「違うの使ってみた~い」と言い出した。
おいおい、TSUBAKIで満足したのとちがうの?と思ってたら、
実はASIENCEもTSUBAKIも詰め替え用シャンプーが存在してなかったのです。
となると毎回買う値段が高いと。ということで違うシャンプーに。
勝ったのは写真のとおりVIDAL SASOON。昔から高級イメージがあったので、
勢いで買ってみようと。さて、どんな感触なんでしょうね。
土曜日は一つ下の記事にも書きましたように、むひゃ君の一言ですね。大負けです。
IPAT馬券は方針を変えて、あるサイトを参考に穴狙いで複勝×2を狙うことに。
5レース中1レース的中ですが複勝が470円つきましたので1,000円投資で940円回収。
日曜日は前半全く当たらずにやったいたので、後半がどうしてもしょぼい金額投資に。
ですが枠流しが当たってからちょっとずつ上昇し、オークスと東京12Rで当てたので、
回収率としては100%維持程度まで回復しました。
IPAT馬券もこれまた5レース中1レース的中ですが、複勝630円のため1,000円投資で1,260円回収。
今週は回収率105%とまずは最低目標をクリアしました。
3,4開催目のときは最初の週でいきなりつまずいていたので、
今回の場合は精神的にも楽で見えないあせりはなくいけそうです。
以下は全くの素人なのであまり意見しないでくださいね。
~オークスについて~
オークスは2,7,10,18の馬連BOXで決めました。
7のベッラレイアはフローラSの勝ち方が残り300mの直線だけで前を差したので
2着には入るだろうと思っていました。不安は騎手のGIのプレッシャーだけでした。
結果としてスタート後好位につけて直線早め抜け出しでしたが、
テイエムオペラオーを思い出すような最後の詰めの甘さでした。
2、18のローデブコルテとザレマですが、これはもう騎手狙いで買いました。
オークスは3歳牝馬にとってはほぼ未知の領域である長距離ですので、
折り合いが大事なんですね。よって実績のある二人の騎手を買いました。
結果2がきて18は沈みましたが。
10のトウカイオスカーは前走上がり33.9秒の足だったので、
ベッラレイアと同じ足では負けるので前目につけての逃げ勝ちを狙いました。
結果は4コーナーでベッラレイアと同じ位置にいたので、もうこれは2頭の競馬と
思っていたら失速してしまいました。
流れとしてはオークスには珍しいHペースでしたので、前に行った馬はバテたのかもしれません。
ベッラレイアの上がり3Fも35.0秒でした。
~最近のGIについて~
皐月賞から武豊騎手、横山騎手など、信頼できる騎手の圧倒的1番人気の馬が全然いませんね。
桜花賞はもういくらなんでも3強でしょうという内容。これは文句ありません。
アストンマーチャンは距離の問題があるかもしれませんけど。
皐月賞は武豊騎手と安藤騎手が1,2番人気なのに新聞記者は不安だらけのコメント。
結果逃げ残りの2頭になりました。
ダービーでは今度は武豊騎手と岩田騎手の入れ替え問題、ウォッカの参戦、
またまた混戦ムードですよね。
天皇賞はメイショウサムソン以外、信用できる馬がいませんでした。
アイポッパーも2年前から参戦しているのになかなか勝てないのは安藤騎手とはいえ心配ですよね。
ダイタクバートラムのような前走とりあえず勝ったから人気になりましたと。
(そういいながら私はアイポッパー軸にしてご存知4着という哀しい結果でした)
NHKマイルはこれまた混戦。軸馬不在。ローレルゲレイロぐらいでしょう。
あとは若い騎手ばかり。シャドウストライプはダートで勝ち上がったのになぜ芝にきたのか。
これでは全然わかりませんよね。しかも雨が・・・。
そしてヴィクトリアマイル。カワカミプリンセスとスウィープトウショウの人気。
池添騎手のスウィープトウショウはまだわかるのですが、とりこぼしの多い馬。
カワカミの放牧からがれて帰ってきた馬が馬体重増やすだけで精一杯だったのでは。
騎手も乗り替わりましたので、なおさら不安でしたよね。
それで展開は良い&悪い馬場の境目を通った2枠2頭。
関東の騎手であることが大きな勝因だったとひそかに思っております。
関西メインの若手騎手には内の馬場が悪いから外に出せの一辺倒だったのかもしれません。
おいおい、これから私は競馬するんだよ。そんな言葉くれるなよ~。
とやりはじめた競馬。
1Rは上手に当てられたので、どうだむひゃ君、とほえてたのもつかの間、
そこから全然当たらなくなりました。うぅ~、むひゃ君の言うとおりだった。
どうもむひゃ君はブログ上の言葉を覚えていくみたい。
そういえば、私は休職ネタや負のネタが多かったのでむひゃ君にもうつったか。
ペットは飼い主に似るとはまさにこの事!
じゃあ、今から勝ちにつながる言葉をひたすら書いてみよ。
これで明日はいい言葉がもらえるかな。
勝ち!、勝った!、大勝ちした!
万馬券GET、単勝GET、複勝3,000円GET、3連単1点買い、
プラス収支、200%、1,000%、IPAT勝利、
幸せ、幸福、至福、HAPPY、ハッピー、
1,000万、200倍、1着、連勝、爆勝、大穴。
面談は以下の内容でした。
1.私の容態の現状について
2.復帰するにあたってどうするか
1.の私の容態はありのままを報告しました。
・いつ頃から症状がでたのか
・原因はなんだったのか
・休職中はどうしてたか、最近は復帰にむけてどうしたか、今の生活リズムは?
・薬の服用はあるのか
2.についても今の自分の考えをはっきり言いました。
・自分はどうしたいと思ってるか、部署の異動はどうするか
上司が嫌だというのはなかなか言いにくい事ですが、
それでは進展できないのではっきりと言いました。
逆に人事の方も「そこまではっきりしてるなら大丈夫だよ」と言ってくれました。
よく私のように精神的苦痛の休職者は復帰するときは自分の意見をもってなく
全然はっきりしないようです。で、結局再度休職するはめになると。
ただ、受け入れ先があるかどうかは別問題なのでまずは希望のみです。
これからその面談で言ったことを書面として作らなければなりません。
あとはまだ会社に完全に復帰できない状態なのでこの2週間で準備が必要とも言われました。
・生活リズムを戻すこと
・働けるだけの体力を戻すこと
・準備(専門書を読む、新聞を読むetc)すること
いよいよ復帰に向けて具体的に動き出しました。
何とか私が望んでいる部署に復帰したいと思います。
そこははっきり書かないととんでもない所にまわされるかもしれませんので。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2017/03/20(月) 17:58
2017/02/14(火) 22:04
2015/03/16(月) 18:40
2014/12/11(木) 23:26
2014/12/09(火) 19:03