忍者ブログ
思うことを文章力もなくそのまま書いたブログです。 右下のコメントからご意見よろしくお願いします。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マッサが1コーナーまでハミルトンを抑えながら、ライコネンを2番手に浮上。
そして、ピットストップでライコネンの前に。完璧だね。
アロンソにも抜かれてしまい自滅していったハミルトン。
何故3ストップだったんだろう?別に慌てなくても5位は確保できたのに。

とにもかくにもライコネンおめでとう!ですね。
最後のガッツポーズはめずらしい光景でした。

あとはストーブリーグがどうなるか。勝手な予想。当たったらいいなぁ。
ピケJrがいないので、たぶんはずれかな?

フェラーリ
    ライコネン、マッサ
マクラーレン
    ハミルトン、ロズベルグ
ルノー
    アロンソ、コバライネン
ウィリアムズ
    フィジケラ、中嶋
レッドブル
    ウェバー、クルサード
トヨタ
    トゥルーリ、グロック
トロロッソ
    ベッテル、わからない
ホンダ
    バトン、バリチェロ
スーパーアグリ
    佐藤、デビッドソン
スパイカー
    スーティル、ラルフ
PR
予選結果はハミルトンが2番手、ライコネンが3番手、アロンソは4番手だ。
さて、面白いのはポールのマッサ。
絶対にスタート1コーナーでは譲らないでしょう。ぶつけることもありえそう。
そうなるとハミルトンは慎重に動かざるをえないので、そこをライコネンとアロンソが
彼を抜くようなことになるとますます面白いね。

スタートでマッサ、ライコネン、アロンソ、ハミルトンとなると、
マッサはライコネンを譲って、後ろをとにかく抑える行為にでるでしょう。
そして、BMWなどにマクラーレンをオーバーテイクさせるように仕向けるのでは。
久し振りのフェラーリのチームオーダーだ。あの1997年日本GP再来か。

個人的にはアロンソに勝ってほしい。ハミルトンのハンガリーの件以来、
あまり好きになれなくなった。
もしスタートでマッサ、アロンソ、ライコネン、ハミルトンとなるとアロンソの勝ちだ。

ともかくカギはマッサ。彼の言うようにマクラーレンのダブルリタイヤは奇跡だね。
あとはタイヤ。スーパーソフトとソフトを持ち込んでるようですので、
このスーパーソフトのタイム落ちがポイント。
なので4番手のアロンソが燃料をたくさん積んでいたとしたら、面白いことに。

残念ながら深夜での放送なので、朝早めにおきて結果を見たい。
それでは皆さんおやすみなさい。・
あっと言う間に、2200となりました。
ちょうどキリがいい数字なので、キャプチャしました。今日だけで20人以上。
皆さん、アクセスありがとうございます!特に面白いネタもなくすみませんね。
Link貼っていただくとすごいアクセス数ですね。

8cd217adjpeg







前ブログの通り弟達と京都競馬場に行くことになりました。
しかしながら、次男が風邪を引いたとのことで参戦中止。三男と長男(私)で参戦することに。
朝8:30集合でしたが、私の経験上ではGIの開門が8時半で席が確保できないと推測し、
勝手に朝6:30に出発し、早めに着くようにしました。

そして、、、、、見えてきましたよ、京都競馬場!おひさしなのね。
電車から写真を写すのは恥ずかしかったのですが、これもブログのため。
2f7d9105jpeg

















そして淀駅におりて競馬場の入門ゲートに行くと、、
わ!やっぱりいっぱいいますな人が!時間は7:40分。みんなはやいねぇ~。
5ab2c768jpeg

















予想通りの8:30に開門。体重100kgオーバーの私が
よいこら走って何とか椅子を確保しました。
その後、5分も経たないうちに周りの椅子もみんな確保されていきました。
よかった、早めにきて。
お~、これが京都の新ターフビジョンですか!
東京には劣るらしいですが充分迫力ありますね!
9a289902jpeg

















弟もやってきて、第1Rはじまり!
ここはパドック気配から、2,7,11番から単勝勝負!!
bc773acajpeg

















おお~来たではないか!11番!!そのまま~!!!!
何と2着にも2番がきました!!!
c2cc848bjpeg

















証拠の馬券。どっかの予想屋さんと同じような載せ方だ。
当たると嬉しいですね。1Rから幸先良し!
ccda0a52jpeg

















その1Rを勝った11番フェイムロバリーと川田騎手。おめでと~。
aaa62dd4jpeg

















そしてあっと言う間に時は流れやってきました秋華賞。
3強ムードの中、ややウォッカが人気、次にダイワスカーレット、そしてベッラレイア。
そして、いざファンファーレ!!もちろん手拍子やりましたよ!

ゲートオープン!スタートしました!
おぉ~、いきましたよダイワスカーレット!今回はハイペースか。
そのまま粘ってくれい~~!
ウォッカは中団の位置。そしてベッラレイアは・・・
あれ?後方にいる。武豊よ、その位置では前の馬達に届かないよ。
私はダイワとベッラの3連単で勝負してるんだよ。
今日5勝しているからってそこはやばいよ。
先頭が800m48秒台で通過、そして1,000m59秒台、1,200m71秒台、
まずい、まずいよ武豊。ダイワのペースにはまってるよ。
あぁ~、下りの坂でもうダイワ先頭だし、ウォッカも来ているよ。
これじゃあウォッカを差せないよ~。
いくらグレイトジャーニーで差せたとはいえ、そこは無理だよ。
あぁ~、そんなに大外にだしたらダメだよ~!
4着じゃないか~、みんなが一番くやしがる着番だよ!





しかしながら、ダイワスカーレット優勝!!おめでとうございます~!!
その強さに喜びありも、肝心の馬券は豊の騎乗にがっくり。

ごめんなさい、スタート前とゴールの写真をファンファーレと「差せ~」の
叫びですっかり忘れていました。これが結果と払戻金。
d3ad5bfbjpeg

















せっかくなので、ここ数年の中でレベルの高い3歳牝馬の頂点馬の
ダイワスカーレットを撮りに、ゴール前までいきました。
まずは、記念写真の風景を。
4696b034jpeg

















そして秋華賞の称号と一緒のダイワスカーレットの写真。
9af8153djpeg


















結局当たったのは最初の1Rだけ・・・。
負けはしましたけど、内容の濃い秋華賞でよかったです。
こんどはエリザベス女王杯でまた対決して欲しいですね。

次回参戦はマイルチャンピョンシップ!
大学友人と行く可能性が高いですね。

復帰してから飲んでる量が全然変わらなかったのですが、
昨日、半分の量に挑戦しました。
挑戦と書くと何か大きな壁への挑戦みたいですが、単に寝られるか寝られないか。
たまに半分にするとやっぱり寝られない時とかありました。

が、昨日はあっと言う間にぐっすり寝てしまいました。
今日は通常の量で寝て、そのうち半分をまた挑戦します。

弟からの電話で、兄弟で京都競馬場に行くことになりました。
まれに見るGI馬4頭の秋華賞ですから、行く価値は充分にあるでしょう。
楽しく過ごしたいと思います。

妻と子供を置いて行くのでかわいそうです。
お土産ぐらい買って帰りたいですね。

さてさて、お菓子のお話です。
大学の友人が東京みやげに持ってきてくれたのが数年前。
ミルフィーユなんですがガムぐらいの棒状のお菓子なんですよ。
そのときのおいしさが忘れられなくて、東京に行ったら買ってこようと
思っていたのですが・・・、なかなか見つからず。
どこで買ったかもきいてなかったのでそれ以来食べられませんでした。
東京に行ったときしか思い出せないのでその友人にも連絡せず・・・。

CEATECの帰りにその話をしていたら、後輩が携帯で検索かけて、「これですか~」と。
後輩も興味があったので一緒に東京駅を降りて探しにいきました。
そうしたら、ありましたありました、これですよ!これ!!
そう!そう!このマーク!!

一度、東京に行かれたら買ってください。「ベルン」のミルフィーユ。
東京駅の大丸地下1階にありますので、是非お試し下さい!!

60448345jpeg



















行って来ましたよー。幕張までー。
今回で3回目ですが、何がすごいかというと、まず参加企業の多さ。
そしてその広さ。今年はどうやら家電関連が違うブースに展開されたようです。

1枚目はその家電関連の風景の一部です。
これだけでも人の多さと開催上の広さがわかっていただけるかと思います。
071009_CEATEC9.jpg



















2枚目は綺麗に取れた写真の一つでNECです。
各企業も同じように豪華なブースですね。
071009_CEATEC2.jpg



















3枚目は今回の目玉商品の一つ、SONYの有機ELテレビ(11インチ)です。
2007年12月前後に販売されるようです。
その薄さは3mmです。
071009_CEATEC8.jpg



















こちらはSHARPが発表していた液晶テレビ。
右に写っている人も私と同じようにカメラで撮っています。
今回はFPD(フラットパネルディスプレイ)の薄さが一つのキーワードでした。
071009_CEATEC7.jpg



















これは私が個人的に「おっ!」とおもった富士通の小型ノートパソコン。
実は出張時などに資料をたくさん持っていくのですが、紙であるため、重たいのです。
そんなときはPDFファイルにしてこのパソコンで見ることができます。
帰りの新幹線なんか打ち合わせのまとめとかできますし。
まだまだ高そうですから電子ペーパーがはやく商品化されないかと思っています。
071009_CEATEC3.jpg



















こちらは会議用タッチパネル搭載のデスクです。
表示されている写真をタッチ&ドラッグすると写真が移動します。
複数人が同時にタッチしても問題ありません。これもすごいですね。
071009_CEATEC6.jpg



















これはおまけ写真。最初に書いたとおり、ブースが違うのでシャトルバスも
用意されておりました。
たったの2,3分ですが、疲れた足にはちょうどよい休息でした。
071009_CEATEC5.jpg




















とまぁ、いろいろまわりました。
本当は100枚ぐらい写真撮ったのですが、仕事+マニアックな話ですので
このぐらいにしておきます。

では次回は「遂に見つけたお菓子」で!
久しぶりの更新です。
先週末についに車を買いました。
軽自動車ですが私も妻もお気に入りです。
加速が少々悪いぐらいですが私は気にしません。安全運転なもんで(笑)
これからは車への投資が多くなりますね。
保険や税金、駐車場代などを考えると月数万円は覚悟しなければ。
がんばって節約します。

次回はCEATECのお話と遂にみつけたお菓子について。

「もう1回!」の言葉を覚えました。
何か一緒に遊ぶと連呼するようになりました。
遊びたくて仕方がないのでしょう。
休みの日はなるべく一緒にいてあげたいですね。

朝起きたら、いつもの頭痛が発生。
依然もらった薬飲んで寝込んでいました。
今はだいぶマシになりましたが、さっさと寝て明日から仕事がんばります。
今週頑張れば、週末はいいことたくさんあるので。
いつのまにか達成しておりました!
皆さん、アクセスありがとうございます!

最近1週間に1回のペースですが、がんばって続けたいと思います。

家でゆっくりモード。
いろいろ書きたいことがあるのですが、とりあえず思ったことを。

まずは仕事。
ここ数週間、必要ないと考えられる作業をやらされている。
一番モチベーションがあがらない仕事ですね。
とはいってもこういった仕事をこなさないと認められないもの。
TOPはもっと上位の仕事をして欲しいみたいですが、なにせ人がいないので・・・。
がんばりましょう!

で、次はプライベート。
最近、散財傾向あり。
車を買います。二人目ができたので私が仕事のとき、
妻が外出を徒歩での移動は大変なので買うことになりました。
車って高いねー。保険たらナビたらレーダーたら、車本体以外の費用が高い。
庶民にはつらいですな。

にエアコン。もう秋なのですが、今が一番安いのではと買いました。
来年デビューさせたいと思います。

以外に妻は好きなの買ったらいいとは言っているが、なんか怖い(笑)
いままで節約生活を強いられていたので(笑)
ですがこれでしばらくは財布の紐はかた~~く閉じられそうです(泣)

そして、私の病気について。
精神的な苦痛は特に感じておりません。
仕事は責任が「強く」問われないものですから。
前の部署は責任ばかり問われる話で疲れていたもので。
でも、会社には貢献できていないので何とか挽回したい気持ちはあります。
薬は最近、次の日が休みのときは睡眠薬を飲まずに寝ています。
飲まないと寝つきが悪いので1~2時間ぐらいは寝られませんが。

痛風は11月あたりに血液検査を行います。足首の痛みはありません。
ですが、ちょっと太りました。現在105kgあたりをうろうろしてます。
昨日もカプリチョーザで大食いしてしまいました。
節約も含めて、体重も減らしていきましょう。
来年あたりに100kgを下回ればいいですね。

が決まりました。
もちろん産まれるまで公開しませんが。

妻が2年前に買った名前事典のような本を今年の改訂版まで買って決めました。
私も妻も「漢字」・「読み」・「意味」など全てを満足できたのでよかったです。
マッサがついにチャンピョンシップから脱落してしまいました。
スタート時のハミルトンとの接触で何かアクシデントがあったのでしょうか。
ライコネンは首の痛みで3位になるのがやっと。
それでも1ピットストップで一時2位になるのは素晴らしかったです。
フェラーリとしての作戦では最近見られない大胆な作戦でした。

それよりも気になるのはSUPER AGURI。
なんだか資金難で何とかトロロッソとスパイカーを抑えているだけ。
バトンが8位入賞したのでポイント差は2点。
密かにウェバーかわしてくれー。コバライネン、クビサ、間に合えー!
って思っていたのは私だけではないでしょう。
このまま8位をキープして、テレビ放映権の分配金をGETして欲しいです。
<<< 前のページ 次のページ >>>
プロフィール
HN:
Genさん
性別:
男性
職業:
会社員・開発系
趣味:
F1、ゲーム、競馬
自己紹介:
京都市内に住む41歳。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
現在時刻
訪問者数
2007/03/08スタート
最新記事
2019/03/24(日) 14:17
2019/02/17(日) 13:50
2019/01/14(月) 22:22
2019/01/06(日) 23:11
2018/12/09(日) 01:19
最新コメント
【せいごさん】
2017/03/20(月) 17:58
【osekkaiさん】
2017/02/14(火) 22:04
【わかさん】
2015/03/16(月) 18:40
【わかさん】
2014/12/11(木) 23:26
【わかさん】
2014/12/09(火) 19:03
メールにてコメント
リンク
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
2007/03/08(木) 12:27
2007/03/11(日) 20:58
2007/03/12(月) 22:37
2007/03/13(火) 02:22
2007/03/13(火) 02:23
アクセス解析
記事別アクセス推移
アクセス時間
ブログ評価
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.