思うことを文章力もなくそのまま書いたブログです。
右下のコメントからご意見よろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
が決まりました。
もちろん産まれるまで公開しませんが。
妻が2年前に買った名前事典のような本を今年の改訂版まで買って決めました。
私も妻も「漢字」・「読み」・「意味」など全てを満足できたのでよかったです。
もちろん産まれるまで公開しませんが。
妻が2年前に買った名前事典のような本を今年の改訂版まで買って決めました。
私も妻も「漢字」・「読み」・「意味」など全てを満足できたのでよかったです。
PR
というのも、ここ3日で驚くべき息子の生活リズムが変わりました。
それまで夜中の2,3時、時には雀がチュンチュンいいだす朝になって寝ていたのが
今日はなんと7時起き。寝たのは9時。10時間寝ています。
私自身も今日は6時起き。寝たのは11時。朝はこんなに長いんだと。
なんでこんなに早起きになったかというと、どうも寝る時に部屋を
真っ暗(豆球のみ)にするのがあまり良くないみたいです。
寝させられると気づいているのか布団の部屋に入ることすら嫌がっている。
ここでいつも寝かしつけるのに2,3時間かかります。
逆に言うと、それだけ疲れていないのかなと。
まあ、朝型に戻ってくれたのは非常に嬉しいことですが、今度は
5時おき→3時おきなどとならないでね。
それまで夜中の2,3時、時には雀がチュンチュンいいだす朝になって寝ていたのが
今日はなんと7時起き。寝たのは9時。10時間寝ています。
私自身も今日は6時起き。寝たのは11時。朝はこんなに長いんだと。
なんでこんなに早起きになったかというと、どうも寝る時に部屋を
真っ暗(豆球のみ)にするのがあまり良くないみたいです。
寝させられると気づいているのか布団の部屋に入ることすら嫌がっている。
ここでいつも寝かしつけるのに2,3時間かかります。
逆に言うと、それだけ疲れていないのかなと。
まあ、朝型に戻ってくれたのは非常に嬉しいことですが、今度は
5時おき→3時おきなどとならないでね。
先週結婚記念日を迎えたのですが、あいにく妻&息子が歯医者へ行く予定になってましたので、
その日はおとなしく家にいました。
結婚4周年、毎年プレゼントとしてお互いペアになるように1アイテムを買っています。
今年は何にしようか考えていたのですが、ちょうどいいのが見つかりました。
それが写真にのっているニャッキ君とピンクちゃん。
これはNHK教育テレビのプチプチアニメ「ニャッキ」のキャラクターのいも虫二匹。
息子のTV時間に見ているのですが、これかわいいなと思って
妻に話したら、かわいいねと言ってくれて買うことになりました。
写真は長さ20cmぐらいの人形です。これ以外にもニャッキの携帯ストラップを買いました。
違う日とはいえど妻は大満足してくれました。
今日さっそくニャッキがやってたので息子と一緒に遊びました。
息子も「これ!これ!」と騒いでくれて満足してくれました。

↑正面から見たニャッキ君とピンクちゃん

↑斜めから見たニャッキ君とピンクちゃん
その日はおとなしく家にいました。
結婚4周年、毎年プレゼントとしてお互いペアになるように1アイテムを買っています。
今年は何にしようか考えていたのですが、ちょうどいいのが見つかりました。
それが写真にのっているニャッキ君とピンクちゃん。
これはNHK教育テレビのプチプチアニメ「ニャッキ」のキャラクターのいも虫二匹。
息子のTV時間に見ているのですが、これかわいいなと思って
妻に話したら、かわいいねと言ってくれて買うことになりました。
写真は長さ20cmぐらいの人形です。これ以外にもニャッキの携帯ストラップを買いました。
違う日とはいえど妻は大満足してくれました。
今日さっそくニャッキがやってたので息子と一緒に遊びました。
息子も「これ!これ!」と騒いでくれて満足してくれました。
↑正面から見たニャッキ君とピンクちゃん
↑斜めから見たニャッキ君とピンクちゃん
朝測ってみると36度前後にまで戻りました。
一時、39度までいったときは痙攣が心配でしたが、下がってよかったです。
ジェル状の氷枕が結構効いたようです。
ですが、油断は禁物。気持ちが緩み過ぎないように気をつけよう。
一時、39度までいったときは痙攣が心配でしたが、下がってよかったです。
ジェル状の氷枕が結構効いたようです。
ですが、油断は禁物。気持ちが緩み過ぎないように気をつけよう。
息子が熱をだしました。前回痙攣があっただけに心配です。
しばらく更新できないかもしれません。
しばらく更新できないかもしれません。
といってもいろいろ。料理がまずい。妻に申し訳ない意味でまずい。
料理名はパエリア。今日、妻が一生懸命作ってくれた。
私のことを考慮して、シーフードなしで作ってくれた。(それってパエリアちゃうんちゃう)
見ていた私も「おぉ~、これはうまそうな料理だなー。」と期待していた。
が、食卓に着いたそのときっ!!においがなんか生臭い。あれっ?おかしいな。
食べてみよう。パクッ!あれ?生臭い。やばい。。。これ食べられない。
様子がおかしい私に妻が反応。「やばいの??吐きそうだったら食べなくていいよ。」
「申し訳ない。だめっぽい。」と私は別メニュー。息子は平気で食べてる。何で食べられるの!?
どうもご飯炊くときにパエリアの素をいれたらしいので、
これが海産物のだしが入っていたのでは・・・。
妻もショックだったろうが、私もショックだった。
食べてやっぱり「だめっ」とわかるのがショックですな。
これで我が家でのパエリア料理はレシピから消去決定。
まあ、パエリアの素をとったら、単なる焼き飯になるのですが・・・。それで充分です。
好き嫌い多いなあって。いいんだ、いいんだ。好き嫌いあっても生きていけるんだ。
明日は私が晩御飯作ることにしよう。妻に申し訳ない。。。休職だからできることだし。
えっ、休職しなくても手伝いなさい、って。いいの、いいの。あまり手伝うと調子に乗るので。
料理名はパエリア。今日、妻が一生懸命作ってくれた。
私のことを考慮して、シーフードなしで作ってくれた。(それってパエリアちゃうんちゃう)
見ていた私も「おぉ~、これはうまそうな料理だなー。」と期待していた。
が、食卓に着いたそのときっ!!においがなんか生臭い。あれっ?おかしいな。
食べてみよう。パクッ!あれ?生臭い。やばい。。。これ食べられない。
様子がおかしい私に妻が反応。「やばいの??吐きそうだったら食べなくていいよ。」
「申し訳ない。だめっぽい。」と私は別メニュー。息子は平気で食べてる。何で食べられるの!?
どうもご飯炊くときにパエリアの素をいれたらしいので、
これが海産物のだしが入っていたのでは・・・。
妻もショックだったろうが、私もショックだった。
食べてやっぱり「だめっ」とわかるのがショックですな。
これで我が家でのパエリア料理はレシピから消去決定。
まあ、パエリアの素をとったら、単なる焼き飯になるのですが・・・。それで充分です。
好き嫌い多いなあって。いいんだ、いいんだ。好き嫌いあっても生きていけるんだ。
明日は私が晩御飯作ることにしよう。妻に申し訳ない。。。休職だからできることだし。
えっ、休職しなくても手伝いなさい、って。いいの、いいの。あまり手伝うと調子に乗るので。
金曜日夜中、息子が熱によるひきつけ発生。
救急車を呼び、急遽入院決定。先ごろ、無事退院して帰宅。
皆さんご心配かけました。
結局、突発性発疹、インフルエンザ、髄膜炎などの病気は検査で陰性だったため、
熱が下がったことで早期退院となりました。
どうやら私のちょっとした風邪が私→妻→息子の順に移った模様。
妻はまだ鼻水がつらく、看病したせいかかなりお疲れ。
ゆっくり寝てください。
マスクしているだけとはいえうがいや空気の入れ替えとか気をつけないと。
それにしても、卒乳ができた途端、病気&怪我が多い。
それだけ行動範囲が広がったことと、母乳からの免疫がなくなったからか。
季節の変わり目、皆さんもお体気をつけてください。
救急車を呼び、急遽入院決定。先ごろ、無事退院して帰宅。
皆さんご心配かけました。
結局、突発性発疹、インフルエンザ、髄膜炎などの病気は検査で陰性だったため、
熱が下がったことで早期退院となりました。
どうやら私のちょっとした風邪が私→妻→息子の順に移った模様。
妻はまだ鼻水がつらく、看病したせいかかなりお疲れ。
ゆっくり寝てください。
マスクしているだけとはいえうがいや空気の入れ替えとか気をつけないと。
それにしても、卒乳ができた途端、病気&怪我が多い。
それだけ行動範囲が広がったことと、母乳からの免疫がなくなったからか。
季節の変わり目、皆さんもお体気をつけてください。
この1週間、夜中を越えて朝に寝る息子。何とか寝てくれる方法はないかとあせる親。
今日は晩御飯食べた後、散歩に行くぐらいエネルギーを使って、寝てくれないかと
やってみた。寝たのは夜0:00。よし、今回は早く寝てくれた。
と思ったら、私が寝ている間に4:00頃目を覚ましたらしく、11:00まで起きていた。
私が起きるとぐったりした妻がいて、息子も眠たそうにしている。
私が抱っこして電車のビデオを見させると5分ぐらいで寝てくれた。
今はまだ睡眠中。あ~、完全に昼と夜が逆転している。
これって、子供の成長にかなり影響あたえそう。
私の休職で幸いしたのか災いしたのか。
良い思考は休職中だから育児援助ができること。
悪い思考は休職してしまったことで、妻と息子の生活リズムを崩させたこと。
どっちが正しいのか?いやどっちも考えることができてる時点で正しいのか。
答えは出ない。でもどっちも正しいだろう。
でも、くじけていては子供を育てることなんてできない。
夫婦として子供を作ろうと決めた。欲しいからには生半可な気持ちではなく、
強い意志と責任を持って子供を大事に育てるべきだ。
あのときの気持ちはそうだったはずだ。このくらいの困難は予想できたはずだ。
それでも子供が欲しいと望んだのだから。
今のこの気持ちを忘れないよう、ここにこの気持ちを書こう!
自分を失いそうなときはこの記事を見直そう!
そして失敗してもこの強い気持ちをもって子育てに励もう!
最終的には仕事に復帰して、もとの父親に戻ろう!
それまでは辛くても文句ばかり言わずがんばろう!
今日は晩御飯食べた後、散歩に行くぐらいエネルギーを使って、寝てくれないかと
やってみた。寝たのは夜0:00。よし、今回は早く寝てくれた。
と思ったら、私が寝ている間に4:00頃目を覚ましたらしく、11:00まで起きていた。
私が起きるとぐったりした妻がいて、息子も眠たそうにしている。
私が抱っこして電車のビデオを見させると5分ぐらいで寝てくれた。
今はまだ睡眠中。あ~、完全に昼と夜が逆転している。
これって、子供の成長にかなり影響あたえそう。
私の休職で幸いしたのか災いしたのか。
良い思考は休職中だから育児援助ができること。
悪い思考は休職してしまったことで、妻と息子の生活リズムを崩させたこと。
どっちが正しいのか?いやどっちも考えることができてる時点で正しいのか。
答えは出ない。でもどっちも正しいだろう。
でも、くじけていては子供を育てることなんてできない。
夫婦として子供を作ろうと決めた。欲しいからには生半可な気持ちではなく、
強い意志と責任を持って子供を大事に育てるべきだ。
あのときの気持ちはそうだったはずだ。このくらいの困難は予想できたはずだ。
それでも子供が欲しいと望んだのだから。
今のこの気持ちを忘れないよう、ここにこの気持ちを書こう!
自分を失いそうなときはこの記事を見直そう!
そして失敗してもこの強い気持ちをもって子育てに励もう!
最終的には仕事に復帰して、もとの父親に戻ろう!
それまでは辛くても文句ばかり言わずがんばろう!
プロフィール
HN:
Genさん
性別:
男性
職業:
会社員・開発系
趣味:
F1、ゲーム、競馬
自己紹介:
京都市内に住む41歳。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在時刻
訪問者数
2007/03/08スタート
最新記事
2019/03/24(日) 14:17
2019/02/17(日) 13:50
2019/01/14(月) 22:22
2019/01/06(日) 23:11
2018/12/09(日) 01:19
最新コメント
【せいごさん】
2017/03/20(月) 17:58
2017/03/20(月) 17:58
【osekkaiさん】
2017/02/14(火) 22:04
2017/02/14(火) 22:04
【わかさん】
2015/03/16(月) 18:40
2015/03/16(月) 18:40
【わかさん】
2014/12/11(木) 23:26
2014/12/11(木) 23:26
【わかさん】
2014/12/09(火) 19:03
2014/12/09(火) 19:03
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
2007/03/08(木) 12:27
2007/03/11(日) 20:58
2007/03/12(月) 22:37
2007/03/13(火) 02:22
2007/03/13(火) 02:23
アクセス解析
記事別アクセス推移
アクセス時間
ブログ評価