思うことを文章力もなくそのまま書いたブログです。
右下のコメントからご意見よろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長男→妻→私の順に襲われています。
私の場合、腹痛のない下痢なので不気味です。
病院では胃腸系風邪の診断でした。
何か変なもの食べたかな~?
PR
長男の足は甲が高く、偏平足で足幅が大きいことから、なかなか足にフィットする
靴がみつかりませんでした。しかも小指の爪が欠けているのも気になります。
妻が雑誌に「足裏を測定して正しい靴選びのアドバイスをしてもらえる」のを見つけたので
さっそくその場所に行くことになりました。
しかし、その場所がなんと近鉄八尾駅の西武百貨店。
京都からは約50km、しかも出発は16:45です。
おそらく2時間半かかります。着いたら7時では??
で、案の定着いたのが19:15。しかも閉店は20時です。さて、急いで測定してもらいましょうか。
まずは長男。やっぱり足幅が大きいので、なかなか合う靴はないようです。
現状の靴+0.5cmでカバーしたほうがいいようです。
ちなみに、私も妻も測定してもらいました。

↑ 私の足裏です
靴がみつかりませんでした。しかも小指の爪が欠けているのも気になります。
妻が雑誌に「足裏を測定して正しい靴選びのアドバイスをしてもらえる」のを見つけたので
さっそくその場所に行くことになりました。
しかし、その場所がなんと近鉄八尾駅の西武百貨店。
京都からは約50km、しかも出発は16:45です。
おそらく2時間半かかります。着いたら7時では??
で、案の定着いたのが19:15。しかも閉店は20時です。さて、急いで測定してもらいましょうか。
まずは長男。やっぱり足幅が大きいので、なかなか合う靴はないようです。
現状の靴+0.5cmでカバーしたほうがいいようです。
ちなみに、私も妻も測定してもらいました。
↑ 私の足裏です
ここ数ヶ月はトミカにばかり遊んでいた息子。
いろいろ買ってあげていったのですが、実は今年の3月あたりで規格が変わり、
道路の幅や建物が新しい仕様になりました。
それにあわせて息子の誕プレで信号付交差点をじぃじに買ってもらい、
あわせて新道路とコンビニを親からの誕プレにして、トミカコレクションを増やしました。
そして今日は、雨模様なので家の中ということも重なり、
久しぶりにプラレールをやることになりました。
トミカの新仕様はプラレールとのコラボレーションをメインに考えているようで
コンビニの上を高架としてプラレールを走らせることができます。(写真下部鉄橋の上側)
ドームステーション(写真左側)もあるので、いろいろ組み合わせたら、
どっかのお店の展示会のようになってしまいました。
所要時間1時間ぐらいかな。どっちかというと息子より私の方が作るのに興奮してました(笑)

↑ ついに実現、プラレールとトミカのコラボレーション!!
いろいろ買ってあげていったのですが、実は今年の3月あたりで規格が変わり、
道路の幅や建物が新しい仕様になりました。
それにあわせて息子の誕プレで信号付交差点をじぃじに買ってもらい、
あわせて新道路とコンビニを親からの誕プレにして、トミカコレクションを増やしました。
そして今日は、雨模様なので家の中ということも重なり、
久しぶりにプラレールをやることになりました。
トミカの新仕様はプラレールとのコラボレーションをメインに考えているようで
コンビニの上を高架としてプラレールを走らせることができます。(写真下部鉄橋の上側)
ドームステーション(写真左側)もあるので、いろいろ組み合わせたら、
どっかのお店の展示会のようになってしまいました。
所要時間1時間ぐらいかな。どっちかというと息子より私の方が作るのに興奮してました(笑)
↑ ついに実現、プラレールとトミカのコラボレーション!!
我が家のルールはとても厳しく、お客様が来たとき以外は基本的にクーラー厳禁です。
妻は夏は暑いもんだ!主婦はこうやって節約してがんばっているんだ!と豪語します。
うっ、そんなことを言われると何もいえませんが、でもさぁ、おれさぁ、
あついんだよー!!!!!!
だって、やっと体重100kgをきったとはいえ、まだまだダイエットの身。
子育てに、ご飯の減量に、そして、この暑さ・・・。ぐぇ~。
とさんざん子供のように駄々こねてたら、今日はつけることになりました。
何故か?昨日、次男がDPT予防注射に行ったので1日安静なんですよ。
そうすると、家に1日中いるので、、、。
でも、15分程度つけて30分止めて、の繰り返しで電気代節約!!
くぅ~、それでも初めての自宅での夏の快適を満喫しております。
へへぇ~、お代官様、ありがとうございました!
妻は夏は暑いもんだ!主婦はこうやって節約してがんばっているんだ!と豪語します。
うっ、そんなことを言われると何もいえませんが、でもさぁ、おれさぁ、
あついんだよー!!!!!!
だって、やっと体重100kgをきったとはいえ、まだまだダイエットの身。
子育てに、ご飯の減量に、そして、この暑さ・・・。ぐぇ~。
とさんざん子供のように駄々こねてたら、今日はつけることになりました。
何故か?昨日、次男がDPT予防注射に行ったので1日安静なんですよ。
そうすると、家に1日中いるので、、、。
でも、15分程度つけて30分止めて、の繰り返しで電気代節約!!
くぅ~、それでも初めての自宅での夏の快適を満喫しております。
へへぇ~、お代官様、ありがとうございました!
6代目までのシャンプーは「過去のシャンプー」クリックしてください。
過去のシャンプー
6代目のVIDAL SASSOONは結構洗っているすっきり感や乾燥後の
手触りもよかったので結構気に入っていました。
ところが、、、新バージョンを投入したため、詰め替え用がお店からなくってしまいました。
「毎回880円のボトルで買うのもアホくさいから、ちがうのにしよー!」という妻の提案。
「白TSUBAKIを試してみた~い」こやつ、宣伝にすっかりだまされておるな。
「5代目の赤TSUBAKIで充分ではないか。」と私がぽつり言うと
「美白!!!!!」の一言であえなく却下されました。
確かに白TSUBAKIは詰め替え用が650円前後であるようです。
ですが最初はボトルが必要なので980円の出費となりました。
見た目も確かに高級感が感じ取れます。
う、なんか妻にだまされているような気が・・・。

↑7代目シャンプー 白TSUBAKI
過去のシャンプー
6代目のVIDAL SASSOONは結構洗っているすっきり感や乾燥後の
手触りもよかったので結構気に入っていました。
ところが、、、新バージョンを投入したため、詰め替え用がお店からなくってしまいました。
「毎回880円のボトルで買うのもアホくさいから、ちがうのにしよー!」という妻の提案。
「白TSUBAKIを試してみた~い」こやつ、宣伝にすっかりだまされておるな。
「5代目の赤TSUBAKIで充分ではないか。」と私がぽつり言うと
「美白!!!!!」の一言であえなく却下されました。
確かに白TSUBAKIは詰め替え用が650円前後であるようです。
ですが最初はボトルが必要なので980円の出費となりました。
見た目も確かに高級感が感じ取れます。
う、なんか妻にだまされているような気が・・・。
↑7代目シャンプー 白TSUBAKI
昨日・今日と出産による休暇をもらっていたので、会社&市役所での
健康保険加入、児童手当、乳幼児助成の手続きを終了できました。
いやぁ、2回目とはいえなかなか覚えられないですね。
これで明日から本格的に仕事ができそうです。
健康保険加入、児童手当、乳幼児助成の手続きを終了できました。
いやぁ、2回目とはいえなかなか覚えられないですね。
これで明日から本格的に仕事ができそうです。
男の子が産まれました。母子ともに無事です。
仕事していましたが、連絡があったので即帰宅し、病院へ。
私が到着して10分で破水。さらに10分後に出産となりました。
間に合ってよかったです。
最初の子供は陣痛だけで30時間以上かかったのですが、今回はあっさり産まれました。
これで年末年始は忙しくなりそうですが、安心して年を越せそうです。
しばらく妻の実家にいますので、ブログの更新は難しいかもしれません。
とういうことで、
いつも本ブログをご訪問の皆様、本年は大変お世話になりました。
応援メッセージやコメント等、私のとってとても励ましとなり大変感謝しております。
来年もしょーもないブログになりますが、お付き合いの程どうぞよろしくお願いします。
良いお年を迎えてください。
仕事していましたが、連絡があったので即帰宅し、病院へ。
私が到着して10分で破水。さらに10分後に出産となりました。
間に合ってよかったです。
最初の子供は陣痛だけで30時間以上かかったのですが、今回はあっさり産まれました。
これで年末年始は忙しくなりそうですが、安心して年を越せそうです。
しばらく妻の実家にいますので、ブログの更新は難しいかもしれません。
とういうことで、
いつも本ブログをご訪問の皆様、本年は大変お世話になりました。
応援メッセージやコメント等、私のとってとても励ましとなり大変感謝しております。
来年もしょーもないブログになりますが、お付き合いの程どうぞよろしくお願いします。
良いお年を迎えてください。
妻が電灯を買いたいということなので、電気屋さんめぐりの日でした。
合計4店舗いったのですが、これといったものがなくて結局買わずじまいでした。
まぁおかげでPS3が安く買えたのでラッキーだったのですがね。
その妻ですが、最近、歩くだけでおなかが張るようになってきました。
第1子のときは医者から早く産まれるように毎日歩きなさいといわれていたのが、
今回は正反対でのようで、作業ひとつするのもしんどいようです。
ちょうど年末年始あたりに出産予定です。
年賀状・大掃除なども明日あたりにやっておいた方がいいですね。
合計4店舗いったのですが、これといったものがなくて結局買わずじまいでした。
まぁおかげでPS3が安く買えたのでラッキーだったのですがね。
その妻ですが、最近、歩くだけでおなかが張るようになってきました。
第1子のときは医者から早く産まれるように毎日歩きなさいといわれていたのが、
今回は正反対でのようで、作業ひとつするのもしんどいようです。
ちょうど年末年始あたりに出産予定です。
年賀状・大掃除なども明日あたりにやっておいた方がいいですね。
3連休、特に出かける予定もなかったので、妻が提案。
「ねぇ、みかん狩り行かない?」と。
どうやら京都の地域新聞で載っていた記事をみつけたご様子。
記憶では小学校の遠足で「さつまいも堀り」以来の「**狩り」
近くだし、子供もみかんが大好きなので、ドライブがてら行ってきました。
11時過ぎに家をでて車で30分、あっと言う間に下の風景。おぉ~、田舎だのぅ~。癒されるのぅ~。

↑みかん狩り場所から撮った風景
そして、お昼になったものの「みかん食べ放題」のため、お弁当を前にみかん狩りを先に。
うっひゃー!!いっぱいあるよ、みかん!みかん!!みかん!!!
まず1個をぱくっと。モグモグ・・・うむ、うまい!
ともう1個、モグモグ・・・さっきよりちょっと甘みがない。
どうやら、木によって味が違うようだ。
よ~し、なら実が少なくて枝が垂れさがっていて陽ざしをいっぱい浴びている奴をさがせ!
そして見つけた下の画像のみかんたち!!

↑大量のみかんが実っています (柿ではないですよ!)
モグモグモグ・・・・・・
う、うまい!妻よ、子供よ、この木がうまいぞ!それそれ食いまくれ!
と、子供は6個、妻は7個、そして私は9個食べました。
げっぷ、胃の中がビタミン豊富です。ご満悦です!!
と、ここでみかんには満足した私たち。う、そういえば弁当があったのでは・・・。
せっかく朝早く作ってくれた愛妻弁当。ここで食べぬは男がたたぬ。
とお弁当オープン!おぉ~、こちらはこちらでうまそうなり!!
みかんがつまった胃袋はどこへやら。おにぎり片手に玉子、から揚げ、を頬ばり・・・。

↑わがやのお弁当 おぉ、うまそうなり
お弁当はみかん狩り横の稲刈り完了の畑の上で。
しかも予約していたのでブルーシートまで用意していただきました。
これでお土産込みで総額3,000円弱で楽しめるなんて。
みかん狩りのおかあさんも優しい方で、大満足の1日でした。
来年も是非行きたいと思いました。
今度はみかんだけでなく、イチゴ狩りなども行ってみたいですね。
「ねぇ、みかん狩り行かない?」と。
どうやら京都の地域新聞で載っていた記事をみつけたご様子。
記憶では小学校の遠足で「さつまいも堀り」以来の「**狩り」
近くだし、子供もみかんが大好きなので、ドライブがてら行ってきました。
11時過ぎに家をでて車で30分、あっと言う間に下の風景。おぉ~、田舎だのぅ~。癒されるのぅ~。
↑みかん狩り場所から撮った風景
そして、お昼になったものの「みかん食べ放題」のため、お弁当を前にみかん狩りを先に。
うっひゃー!!いっぱいあるよ、みかん!みかん!!みかん!!!
まず1個をぱくっと。モグモグ・・・うむ、うまい!
ともう1個、モグモグ・・・さっきよりちょっと甘みがない。
どうやら、木によって味が違うようだ。
よ~し、なら実が少なくて枝が垂れさがっていて陽ざしをいっぱい浴びている奴をさがせ!
そして見つけた下の画像のみかんたち!!
↑大量のみかんが実っています (柿ではないですよ!)
モグモグモグ・・・・・・
う、うまい!妻よ、子供よ、この木がうまいぞ!それそれ食いまくれ!
と、子供は6個、妻は7個、そして私は9個食べました。
げっぷ、胃の中がビタミン豊富です。ご満悦です!!
と、ここでみかんには満足した私たち。う、そういえば弁当があったのでは・・・。
せっかく朝早く作ってくれた愛妻弁当。ここで食べぬは男がたたぬ。
とお弁当オープン!おぉ~、こちらはこちらでうまそうなり!!
みかんがつまった胃袋はどこへやら。おにぎり片手に玉子、から揚げ、を頬ばり・・・。
↑わがやのお弁当 おぉ、うまそうなり
お弁当はみかん狩り横の稲刈り完了の畑の上で。
しかも予約していたのでブルーシートまで用意していただきました。
これでお土産込みで総額3,000円弱で楽しめるなんて。
みかん狩りのおかあさんも優しい方で、大満足の1日でした。
来年も是非行きたいと思いました。
今度はみかんだけでなく、イチゴ狩りなども行ってみたいですね。
引いてしまいました。
というより体調が「何となく」悪い。
いやな感じ。
というより体調が「何となく」悪い。
いやな感じ。
さてさて、お菓子のお話です。
大学の友人が東京みやげに持ってきてくれたのが数年前。
ミルフィーユなんですがガムぐらいの棒状のお菓子なんですよ。
そのときのおいしさが忘れられなくて、東京に行ったら買ってこようと
思っていたのですが・・・、なかなか見つからず。
どこで買ったかもきいてなかったのでそれ以来食べられませんでした。
東京に行ったときしか思い出せないのでその友人にも連絡せず・・・。
CEATECの帰りにその話をしていたら、後輩が携帯で検索かけて、「これですか~」と。
後輩も興味があったので一緒に東京駅を降りて探しにいきました。
そうしたら、ありましたありました、これですよ!これ!!
そう!そう!このマーク!!
一度、東京に行かれたら買ってください。「ベルン」のミルフィーユ。
東京駅の大丸地下1階にありますので、是非お試し下さい!!
「もう1回!」の言葉を覚えました。
何か一緒に遊ぶと連呼するようになりました。
遊びたくて仕方がないのでしょう。
休みの日はなるべく一緒にいてあげたいですね。
プロフィール
HN:
Genさん
性別:
男性
職業:
会社員・開発系
趣味:
F1、ゲーム、競馬
自己紹介:
京都市内に住む41歳。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在時刻
訪問者数
2007/03/08スタート
最新記事
2019/03/24(日) 14:17
2019/02/17(日) 13:50
2019/01/14(月) 22:22
2019/01/06(日) 23:11
2018/12/09(日) 01:19
最新コメント
【せいごさん】
2017/03/20(月) 17:58
2017/03/20(月) 17:58
【osekkaiさん】
2017/02/14(火) 22:04
2017/02/14(火) 22:04
【わかさん】
2015/03/16(月) 18:40
2015/03/16(月) 18:40
【わかさん】
2014/12/11(木) 23:26
2014/12/11(木) 23:26
【わかさん】
2014/12/09(火) 19:03
2014/12/09(火) 19:03
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
2007/03/08(木) 12:27
2007/03/11(日) 20:58
2007/03/12(月) 22:37
2007/03/13(火) 02:22
2007/03/13(火) 02:23
アクセス解析
記事別アクセス推移
アクセス時間
ブログ評価