忍者ブログ
思うことを文章力もなくそのまま書いたブログです。 右下のコメントからご意見よろしくお願いします。
[291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [285]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

危うく余計なお金を払ってしまうところでした。
というのも、携帯を機種変更しようと前々から思っており、
いろいろリサーチしていました。
最近になって自分がもっともほしい携帯がありましたので、
実家に帰ってたときに妻に強引に「携帯変えよう!」と
誘い、いざ販売店(直営店)にいきました。

そして在庫があることを確認して、さっそく手続きしようと思ったのですが、
「頭金がまず7,000円かかります。」
は?ともう一度確認すると
「頭金が7,000円必要なんですよ。」
は?頭金て0円じゃないの?と思いながら何にかかる頭金なのか聞くと、
「携帯代金です。」
は??携帯代金て月払いで払うんじゃないの?
「いえ、それとは別で頭金が必要なんですよ。」
はぁ~??聞いたことないぞ~。
これは怪しい。何かあるぞ。
と、7,000円も持ってないと断りました。

それで家に帰ってWEBでいろいろ調べると、、、

なになに、、、店によっては3,000円だの5,000円だの頭金をとる店がある。
これは店によって金額が異なっており、機種代金名目でお金を客からとっている。

え~~!!!
それってぼったくりではないの!!!

ってことで、いろいろほかのお店を調べました。
ほかの直営店ではやっぱり頭金が金額はちがうなれど存在しました。
しかし、普通携帯を買わない家電量販店では頭金が0円だったのです。

、、、だったら家電量販店で機種変更したほうがお金かからないじゃん!!!
んで、結局充電器は別売で買う必要があったので、その分のお金は払いました。
やったー!!新しい携帯電話を手に入れました。


でも、あの直営店の販売方法は違法じゃないの??
お年寄りや携帯に詳しくない人なら疑いなく払うのではないでしょうか??
振込み詐欺に近い行為だと思います。

これを見たみなさん、くれぐれもお金には用心を。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
Genさん
性別:
男性
職業:
会社員・開発系
趣味:
F1、ゲーム、競馬
自己紹介:
京都市内に住む41歳。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
現在時刻
訪問者数
2007/03/08スタート
最新記事
2019/03/24(日) 14:17
2019/02/17(日) 13:50
2019/01/14(月) 22:22
2019/01/06(日) 23:11
2018/12/09(日) 01:19
最新コメント
【せいごさん】
2017/03/20(月) 17:58
【osekkaiさん】
2017/02/14(火) 22:04
【わかさん】
2015/03/16(月) 18:40
【わかさん】
2014/12/11(木) 23:26
【わかさん】
2014/12/09(火) 19:03
メールにてコメント
リンク
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
2007/03/08(木) 12:27
2007/03/11(日) 20:58
2007/03/12(月) 22:37
2007/03/13(火) 02:22
2007/03/13(火) 02:23
アクセス解析
記事別アクセス推移
アクセス時間
ブログ評価
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.