思うことを文章力もなくそのまま書いたブログです。
右下のコメントからご意見よろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、妻がとある店にて折り紙の本を見て「子供たちのために買ってもいい。」とおねだり。
どうやら鯉のぼりやひな祭りなど季節ネタの折り紙のようです。
理数系である私は反対。立体的なものをつくるやつがいいと。
小学生時代、一時私の中でブームで、よく鶴、宝石箱、カメラ、三角形四面体、
立方体とかつくっていました。
となんだかんだでじゃあ、一冊ずつ買おうとなって、私も本屋さんに。
まぁ、上には上がいるもので、30面体とかあるんですね。
もう、おもわず作りたくなったので、私は幾何学的な立体の折り方の本を買いました。
子供の世話に追われ、なかなかできる機会がありませんでしたが、
今日、第一弾として12面体をつくりました。
、、、というのも30面体を作ろうと思ったのですが、単純作業が面倒くさくなって(笑)
下の写真がそうです。
子供時代をちょっと懐かしく振り返りました。(涙)

↑12面体(24枚の折り紙で組み合わせたものです)
30面体の場合、60枚必要!
どうやら鯉のぼりやひな祭りなど季節ネタの折り紙のようです。
理数系である私は反対。立体的なものをつくるやつがいいと。
小学生時代、一時私の中でブームで、よく鶴、宝石箱、カメラ、三角形四面体、
立方体とかつくっていました。
となんだかんだでじゃあ、一冊ずつ買おうとなって、私も本屋さんに。
まぁ、上には上がいるもので、30面体とかあるんですね。
もう、おもわず作りたくなったので、私は幾何学的な立体の折り方の本を買いました。
子供の世話に追われ、なかなかできる機会がありませんでしたが、
今日、第一弾として12面体をつくりました。
、、、というのも30面体を作ろうと思ったのですが、単純作業が面倒くさくなって(笑)
下の写真がそうです。
子供時代をちょっと懐かしく振り返りました。(涙)
↑12面体(24枚の折り紙で組み合わせたものです)
30面体の場合、60枚必要!
PR
プロフィール
HN:
Genさん
性別:
男性
職業:
会社員・開発系
趣味:
F1、ゲーム、競馬
自己紹介:
京都市内に住む41歳。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在時刻
訪問者数
2007/03/08スタート
最新記事
2019/03/24(日) 14:17
2019/02/17(日) 13:50
2019/01/14(月) 22:22
2019/01/06(日) 23:11
2018/12/09(日) 01:19
最新コメント
【せいごさん】
2017/03/20(月) 17:58
2017/03/20(月) 17:58
【osekkaiさん】
2017/02/14(火) 22:04
2017/02/14(火) 22:04
【わかさん】
2015/03/16(月) 18:40
2015/03/16(月) 18:40
【わかさん】
2014/12/11(木) 23:26
2014/12/11(木) 23:26
【わかさん】
2014/12/09(火) 19:03
2014/12/09(火) 19:03
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
2007/03/08(木) 12:27
2007/03/11(日) 20:58
2007/03/12(月) 22:37
2007/03/13(火) 02:22
2007/03/13(火) 02:23
アクセス解析
記事別アクセス推移
アクセス時間
ブログ評価