思うことを文章力もなくそのまま書いたブログです。
右下のコメントからご意見よろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いいですね~。セッティングが可能になりましたね。
個々の個性がより活かされるようになりました。
しかも上手にPowerPointがついてレース内での車の差が少なくなり、
よりドライビングが上手な人が上位に立てるようになりました。
またID後ろに国名がついています。
たまにSG、HKなどはいっていて世界の人と対戦できて楽しいです。
残念な事は、相変わらずマナーの悪いドライバーが多いこと。
・直線で追い抜かそうとするとぶつける
・直線で蛇行走行
・スリップストリームで追う車にブレーキして妨害
・コーナー入り口でブレーキせずに他車にぶつける
・コーナー出口でアウト側の車に当てて走行妨害
・ショートカット
基本的にそれらの行為を無視してレースしています。
レーシングアクシデントは仕方がありませんので。
ですが、何回かひどい妨害を受けた相手には
やりかえしています。すると妨害専門の方なのか、
途中でレースを放棄します。憂さ晴らししたいんでしょうね。
面白いのは憂さ晴らし同士の対決。妨害の応酬で、「くだらねぇ」とあきれます。
ゲームの中とはいえマナーよくやりたいですね。
個々の個性がより活かされるようになりました。
しかも上手にPowerPointがついてレース内での車の差が少なくなり、
よりドライビングが上手な人が上位に立てるようになりました。
またID後ろに国名がついています。
たまにSG、HKなどはいっていて世界の人と対戦できて楽しいです。
残念な事は、相変わらずマナーの悪いドライバーが多いこと。
・直線で追い抜かそうとするとぶつける
・直線で蛇行走行
・スリップストリームで追う車にブレーキして妨害
・コーナー入り口でブレーキせずに他車にぶつける
・コーナー出口でアウト側の車に当てて走行妨害
・ショートカット
基本的にそれらの行為を無視してレースしています。
レーシングアクシデントは仕方がありませんので。
ですが、何回かひどい妨害を受けた相手には
やりかえしています。すると妨害専門の方なのか、
途中でレースを放棄します。憂さ晴らししたいんでしょうね。
面白いのは憂さ晴らし同士の対決。妨害の応酬で、「くだらねぇ」とあきれます。
ゲームの中とはいえマナーよくやりたいですね。
PR
ダンスマニア、Thanx a Million、PRIDE、ジュリアナTokyo、
笑えるのがドリフのシングルコレクション、その他あわせて16点のCDを売りに行きました。
さて、果たしていくらだったでしょうか??
答えは約2,700円です。
以外に高値で売れたのが「バラードオブバラード」徳永英明でした。1,200円。
へぇ~、どういう基準で値段ついてるのでしょうかね~。
残念だったのが、シングルは買取できないとの事。
もう1店リサイクル店に行きましたが、こちらでも買取できませんでした。
仕方なく、そのまま家に。
8cmのCDは売れない理由が何かあるんでしょうかね?
笑えるのがドリフのシングルコレクション、その他あわせて16点のCDを売りに行きました。
さて、果たしていくらだったでしょうか??
答えは約2,700円です。
以外に高値で売れたのが「バラードオブバラード」徳永英明でした。1,200円。
へぇ~、どういう基準で値段ついてるのでしょうかね~。
残念だったのが、シングルは買取できないとの事。
もう1店リサイクル店に行きましたが、こちらでも買取できませんでした。
仕方なく、そのまま家に。
8cmのCDは売れない理由が何かあるんでしょうかね?
私の両親の家を建て替えることになりましたので、仮住まいの家に引越しするとのこと。
どうせ休職中の身分ですから、時間もあることだし、手伝うことにしました。
体も肉体労働ですし、疲れて寝やすくなるかもとプラス思考で。
ところが、いざ引越し作業して体を疲れさせても薬がないと眠れませんでした。
お酒が入る機会があったので、薬が飲めなかったのもありますが、さすがに一睡もできないとは
改めて自分の体のおかしさにきづきましたね。
これを母に言うと「体が疲れてるはずなのに寝られないのはやっぱり病気なんだね。」
といいました。
眠たいけど寝られないのはつらいことです。
どうせ休職中の身分ですから、時間もあることだし、手伝うことにしました。
体も肉体労働ですし、疲れて寝やすくなるかもとプラス思考で。
ところが、いざ引越し作業して体を疲れさせても薬がないと眠れませんでした。
お酒が入る機会があったので、薬が飲めなかったのもありますが、さすがに一睡もできないとは
改めて自分の体のおかしさにきづきましたね。
これを母に言うと「体が疲れてるはずなのに寝られないのはやっぱり病気なんだね。」
といいました。
眠たいけど寝られないのはつらいことです。
先日、妻がとある店にて折り紙の本を見て「子供たちのために買ってもいい。」とおねだり。
どうやら鯉のぼりやひな祭りなど季節ネタの折り紙のようです。
理数系である私は反対。立体的なものをつくるやつがいいと。
小学生時代、一時私の中でブームで、よく鶴、宝石箱、カメラ、三角形四面体、
立方体とかつくっていました。
となんだかんだでじゃあ、一冊ずつ買おうとなって、私も本屋さんに。
まぁ、上には上がいるもので、30面体とかあるんですね。
もう、おもわず作りたくなったので、私は幾何学的な立体の折り方の本を買いました。
子供の世話に追われ、なかなかできる機会がありませんでしたが、
今日、第一弾として12面体をつくりました。
、、、というのも30面体を作ろうと思ったのですが、単純作業が面倒くさくなって(笑)
下の写真がそうです。
子供時代をちょっと懐かしく振り返りました。(涙)

↑12面体(24枚の折り紙で組み合わせたものです)
30面体の場合、60枚必要!
どうやら鯉のぼりやひな祭りなど季節ネタの折り紙のようです。
理数系である私は反対。立体的なものをつくるやつがいいと。
小学生時代、一時私の中でブームで、よく鶴、宝石箱、カメラ、三角形四面体、
立方体とかつくっていました。
となんだかんだでじゃあ、一冊ずつ買おうとなって、私も本屋さんに。
まぁ、上には上がいるもので、30面体とかあるんですね。
もう、おもわず作りたくなったので、私は幾何学的な立体の折り方の本を買いました。
子供の世話に追われ、なかなかできる機会がありませんでしたが、
今日、第一弾として12面体をつくりました。
、、、というのも30面体を作ろうと思ったのですが、単純作業が面倒くさくなって(笑)
下の写真がそうです。
子供時代をちょっと懐かしく振り返りました。(涙)
↑12面体(24枚の折り紙で組み合わせたものです)
30面体の場合、60枚必要!
工事費無料と家電量販店ポイントUPの誘惑に負け、ついに光ネット導入です。
前のADSLよりも1,000円安いならかなりお得だと思います。
年間12,000円。大きい。
今日、取り付け&設定が終わりました。
実際にWEBを見ていてもそれなりの速さを感じます。
ちょっとうれしい。。。
「歯」「巻爪」は卒業できたようです。
「巻爪」は再発が怖いですけどね。
「痛風」はいつになったら終わるのか。
「不眠」=「うつ」も、かな。。。
「首痛」は病院にいって低周波マッサージをしてもらいました。
機械よりもやっぱり人の手がいいなぁ。
でも、たしかに首はよくなってきています。
さぁ、3月もあっという間に終わり。
周りは変化の多い季節ですが、私は変化なくのんびり(といったら失礼ですが)
ゆっくり、落ち着いて、あせらず、心の病を治していきます。
「巻爪」は再発が怖いですけどね。
「痛風」はいつになったら終わるのか。
「不眠」=「うつ」も、かな。。。
「首痛」は病院にいって低周波マッサージをしてもらいました。
機械よりもやっぱり人の手がいいなぁ。
でも、たしかに首はよくなってきています。
さぁ、3月もあっという間に終わり。
周りは変化の多い季節ですが、私は変化なくのんびり(といったら失礼ですが)
ゆっくり、落ち着いて、あせらず、心の病を治していきます。
陽射しをいっぱいに浴びて、一人本を読んでいました。
といっても心理学ですがね(笑)
体は心地いいのですが、頭はちょっと考えすぎでした。
首の痛さがなかなかとれなくて、調子が悪いです。
よくこういうときは心療内科と違うかかりつけの医者へ。
名前は「緊張型頭痛」。まぁ今回は頭痛ではないのですがね。
ちょうど明日、巻爪の治療に行くのでついでに診察してもらいます。
この1ヶ月、寝られない日はなく、逆に寝すぎているぐらい睡眠をとっています。
体はそんなにしんどいわけではないのですが、
頭はず~っとザワザワした思いで、変な感じですね。
何でしょう、ひとつの事に集中できないというのか。むつかしいですね~。
ザワザワは、特に何かを考えているわけではないのですよ。
頭の落ち着きがない、が一番いい言い方ですかね。
心臓の鼓動が速いわけでもないのに、頭は活性or緊張している。
パソコンもそんなに見なくなりました。
ゲーム量も昔に比べたら減りました。
じゃあ残るはTVかな。体を動かして、脳ではなく体を疲れさす。
もう少し、暖かくなったら早く室内プールに泳ぎに行きたいなぁ。
体はそんなにしんどいわけではないのですが、
頭はず~っとザワザワした思いで、変な感じですね。
何でしょう、ひとつの事に集中できないというのか。むつかしいですね~。
ザワザワは、特に何かを考えているわけではないのですよ。
頭の落ち着きがない、が一番いい言い方ですかね。
心臓の鼓動が速いわけでもないのに、頭は活性or緊張している。
パソコンもそんなに見なくなりました。
ゲーム量も昔に比べたら減りました。
じゃあ残るはTVかな。体を動かして、脳ではなく体を疲れさす。
もう少し、暖かくなったら早く室内プールに泳ぎに行きたいなぁ。
自分の中では落ち着いているので車の運転をしたい&妻も外出したいとの意見一致で
ちょっと遠めに行こうかということになりました。
そこで案としてでたのが「保津峡駅」。
地図でもちゃんと府道がつながっており、ナビも問題なくルート検索できました。
「さぁ、行きましょう」と嵐山を超えたあたりまでは良かったのですが、
とある信号交差点を左折したところで、状況がガラッと変わりました。
中央線がなく普通の郊外の住宅地のど真ん中に入ったような道にはいり、
奥に進むにつれてだんだん道幅が細くなりました。
そして途中から、石畳が敷き詰められてる道となり、
しかも車一台が通れるスペースです。やたらお土産屋さんがならんでいるし、
いったいここはどこなんでしょう??しかし、ナビは問題なし。
昔CMでやってた
男「この道あってんのかよ~?」
女「だって、カーナビがそう言ってるんだもん!!」
そんな不安が膨らむ中、道が二手に別れている場所へ。
ナビは左折なのですが、道の左側はがけ、右側は森、アスファルトではない道。
右折は普通にアスファルトはあるのですが、さらに登っていく道。
妻もさすがに不安になったのか、「右折で見えてる茶店に行こう」となりました。
車を止めて、妻が店の人に聞いてくれました。
どうやら右折はもう少しいけば京都に戻れる道と遭遇できるとのこと。
左折は車は一応通れるし、保津峡につながっているとのこと。
もう「家に帰りたい」だったので、そのまま右折を進み、無事に家に帰りました。
ですが、道に迷って不安、緊張の強さが高かったのか、吐き気がひどかったです。
家について時間が経つにつれて落ち着きました。
まぁ、まだまだ治ってないなぁ。と実感しました。
もちろん、道の難しさもたまたま悪かったのですが、
もっと心が休まる事をするべきなんだなと、改めて思いました。
1回目の休職ではそんなすぐに何かしたい欲求はなく、
ただひたすら家で寝ていたい、何もしたくない状態でした。
2回目の今回は眠れる事ができてからは妙に落ち着いていたので、
すぐに何かしたい欲求がでてきました。
ですが、今はまだゆっくりリラックスできるようにする。ですね。
でも、痩せる努力は続けます。当分それだけでもいいのでしょうかね。
あとすこしで3桁から2桁になります。
ちょっと遠めに行こうかということになりました。
そこで案としてでたのが「保津峡駅」。
地図でもちゃんと府道がつながっており、ナビも問題なくルート検索できました。
「さぁ、行きましょう」と嵐山を超えたあたりまでは良かったのですが、
とある信号交差点を左折したところで、状況がガラッと変わりました。
中央線がなく普通の郊外の住宅地のど真ん中に入ったような道にはいり、
奥に進むにつれてだんだん道幅が細くなりました。
そして途中から、石畳が敷き詰められてる道となり、
しかも車一台が通れるスペースです。やたらお土産屋さんがならんでいるし、
いったいここはどこなんでしょう??しかし、ナビは問題なし。
昔CMでやってた
男「この道あってんのかよ~?」
女「だって、カーナビがそう言ってるんだもん!!」
そんな不安が膨らむ中、道が二手に別れている場所へ。
ナビは左折なのですが、道の左側はがけ、右側は森、アスファルトではない道。
右折は普通にアスファルトはあるのですが、さらに登っていく道。
妻もさすがに不安になったのか、「右折で見えてる茶店に行こう」となりました。
車を止めて、妻が店の人に聞いてくれました。
どうやら右折はもう少しいけば京都に戻れる道と遭遇できるとのこと。
左折は車は一応通れるし、保津峡につながっているとのこと。
もう「家に帰りたい」だったので、そのまま右折を進み、無事に家に帰りました。
ですが、道に迷って不安、緊張の強さが高かったのか、吐き気がひどかったです。
家について時間が経つにつれて落ち着きました。
まぁ、まだまだ治ってないなぁ。と実感しました。
もちろん、道の難しさもたまたま悪かったのですが、
もっと心が休まる事をするべきなんだなと、改めて思いました。
1回目の休職ではそんなすぐに何かしたい欲求はなく、
ただひたすら家で寝ていたい、何もしたくない状態でした。
2回目の今回は眠れる事ができてからは妙に落ち着いていたので、
すぐに何かしたい欲求がでてきました。
ですが、今はまだゆっくりリラックスできるようにする。ですね。
でも、痩せる努力は続けます。当分それだけでもいいのでしょうかね。
あとすこしで3桁から2桁になります。
この際、いろんな病気を治します。
まずは「歯」。
あごが小さいことか、下側の両端の親知らずが横から生えてしまい、
その隣の歯とドッキングして溝が発生、虫歯→神経到達となりました。
現在、右側は神経を抜いて銀歯をつめ、左側を治療してます。
「巻爪」
太っているため、肉が爪が肉を切り裂き、そこに膿が発生&激痛。
一部爪が生えないようにと、これまで2回手術をしたのですが、
いずれも失敗。それからは自分で麻酔なしで、爪を切り落としていたのですが、
長期休暇を得たので、いっきにもう一度手術しようと決意。
「痛風」
これも太りすぎが原因。
尿酸値が高いのでこの1年半ぐらいずっと薬をのんでいます。
やせない限り、この薬はなくならない!?
「不眠」
昨日、病院にいき、薬の量を減らしました。
体を疲れさせて、自然に寝られるようにしましょう。
ということで、結論は、、、
やせろ!!!!!
まずは「歯」。
あごが小さいことか、下側の両端の親知らずが横から生えてしまい、
その隣の歯とドッキングして溝が発生、虫歯→神経到達となりました。
現在、右側は神経を抜いて銀歯をつめ、左側を治療してます。
「巻爪」
太っているため、肉が爪が肉を切り裂き、そこに膿が発生&激痛。
一部爪が生えないようにと、これまで2回手術をしたのですが、
いずれも失敗。それからは自分で麻酔なしで、爪を切り落としていたのですが、
長期休暇を得たので、いっきにもう一度手術しようと決意。
「痛風」
これも太りすぎが原因。
尿酸値が高いのでこの1年半ぐらいずっと薬をのんでいます。
やせない限り、この薬はなくならない!?
「不眠」
昨日、病院にいき、薬の量を減らしました。
体を疲れさせて、自然に寝られるようにしましょう。
ということで、結論は、、、
やせろ!!!!!
月曜日、週明けにもかかわらず定時後に上司が会いにきてくださいました。
前回休職が決まってから、その日に至るまでの睡眠記録、
その日の気分などをExcelでまとめた表で報告しました。
そして、正式な休職日(私傷病欠勤)の打合せを。
全然緊張なく話できました。
正直言ってここまで面倒見のいい上司は世の中少ないでしょうね。
人と話すのが好きとはおっしゃってましたが、
病人にも気を遣っていただき本当にありがとうござます。
前回休職が決まってから、その日に至るまでの睡眠記録、
その日の気分などをExcelでまとめた表で報告しました。
そして、正式な休職日(私傷病欠勤)の打合せを。
全然緊張なく話できました。
正直言ってここまで面倒見のいい上司は世の中少ないでしょうね。
人と話すのが好きとはおっしゃってましたが、
病人にも気を遣っていただき本当にありがとうござます。
今日は確定申告の期限が近づいていたので、
2007年の医療費控除の領収書仕分けをやっていたのです。
Excelでまとめて、あとは申告書に書くところまでで
今日は終わったのですが、やたら気分が悪いです。
夜に久しぶりの肉料理を食べたせいもあるかもしれません。
頭がボーッとしてて、その割にはときたま悪い方へ考えている事がありました。
すぐに気づいて「考えても仕方ない」で終わらせていますが、
何か調子が悪い1日でした。
そういえば、昨日の就寝時間が午前3:00でした。
妻が寝不足からの頭痛を訴えていたので、長男の寝かしつけからそのまま
寝てしまった妻を起こさないでいました。
次男は私が抱っこをして、適当に時間をすごしたのですがね。
ちょっと、寝不足と仕事に近い作業と食事で体調悪いかも。
今日はもう寝ます。
2007年の医療費控除の領収書仕分けをやっていたのです。
Excelでまとめて、あとは申告書に書くところまでで
今日は終わったのですが、やたら気分が悪いです。
夜に久しぶりの肉料理を食べたせいもあるかもしれません。
頭がボーッとしてて、その割にはときたま悪い方へ考えている事がありました。
すぐに気づいて「考えても仕方ない」で終わらせていますが、
何か調子が悪い1日でした。
そういえば、昨日の就寝時間が午前3:00でした。
妻が寝不足からの頭痛を訴えていたので、長男の寝かしつけからそのまま
寝てしまった妻を起こさないでいました。
次男は私が抱っこをして、適当に時間をすごしたのですがね。
ちょっと、寝不足と仕事に近い作業と食事で体調悪いかも。
今日はもう寝ます。
コメントいただいた方から返事を書いていたときに
ふと思ったので文章(「」内)をそのままコピーしました。
「心の病の私が言うのも変なのですが、
昔はよく友達から相談されてました。
相談されたからには、その人の気持ちになって一生懸命考えて
それでいて、自分だったらどうするかという話をします。
最後には絶対にその人がどうなっても結果的に良かったと
なるように言いますね。
悪い性格の部分に関しては毅然とした態度で言ってました。
周りの事考えて発言や態度をとれって。」
ん~、心理学に興味を持ち出したのもそのときぐらいですね。
といっても、本を読む程度で、心理学部のような本格的なものではないですけど。
ふと思ったので文章(「」内)をそのままコピーしました。
「心の病の私が言うのも変なのですが、
昔はよく友達から相談されてました。
相談されたからには、その人の気持ちになって一生懸命考えて
それでいて、自分だったらどうするかという話をします。
最後には絶対にその人がどうなっても結果的に良かったと
なるように言いますね。
悪い性格の部分に関しては毅然とした態度で言ってました。
周りの事考えて発言や態度をとれって。」
ん~、心理学に興味を持ち出したのもそのときぐらいですね。
といっても、本を読む程度で、心理学部のような本格的なものではないですけど。
う~ん、何か良いものないでしょうかね。
昔から心理学系の本とか好きだったのですが、今の状態でそれらを読むと、、、。
といいつつ、心理テストの本を買ってしまいました。
何か中身が面白そうな内容だったので。
「話を聞かない男、地図が読めない女」のセカンド版(タイトル忘れた)、以来ですかね。
こんなの買ってるから、「他人はこう考えている」事ばかり考えるのでしょうか。
「自分は嫌われたくない」「他人の目が気になる」
→「他人からみた自分の評価が気になる」→「相手の心理を読み取ろうとする」
→「相手が自分を悪くみているのでは?」→「マイナス思考」
→「負のスパイラル」
なんでしょうね。
わかっているのですがね、これがなかなか難しい。
熱中できる趣味ねぇ。
やっぱり「グランツーリスモ」(ゲーム)かな(笑)
一番好きですね。これが~。
今日も30分ぐらいやりましたけど、オンライン対戦、いいね~。
レベルの高い方とコーナーでのインライン、アウトラインの攻防とか、
クロスして再度抜き返すとか、もう最高っす!!
あ~、なんか気分よくなった。さっさと寝よ。
昔から心理学系の本とか好きだったのですが、今の状態でそれらを読むと、、、。
といいつつ、心理テストの本を買ってしまいました。
何か中身が面白そうな内容だったので。
「話を聞かない男、地図が読めない女」のセカンド版(タイトル忘れた)、以来ですかね。
こんなの買ってるから、「他人はこう考えている」事ばかり考えるのでしょうか。
「自分は嫌われたくない」「他人の目が気になる」
→「他人からみた自分の評価が気になる」→「相手の心理を読み取ろうとする」
→「相手が自分を悪くみているのでは?」→「マイナス思考」
→「負のスパイラル」
なんでしょうね。
わかっているのですがね、これがなかなか難しい。
熱中できる趣味ねぇ。
やっぱり「グランツーリスモ」(ゲーム)かな(笑)
一番好きですね。これが~。
今日も30分ぐらいやりましたけど、オンライン対戦、いいね~。
レベルの高い方とコーナーでのインライン、アウトラインの攻防とか、
クロスして再度抜き返すとか、もう最高っす!!
あ~、なんか気分よくなった。さっさと寝よ。
プロフィール
HN:
Genさん
性別:
男性
職業:
会社員・開発系
趣味:
F1、ゲーム、競馬
自己紹介:
京都市内に住む41歳。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在時刻
訪問者数
2007/03/08スタート
最新記事
2019/03/24(日) 14:17
2019/02/17(日) 13:50
2019/01/14(月) 22:22
2019/01/06(日) 23:11
2018/12/09(日) 01:19
最新コメント
【せいごさん】
2017/03/20(月) 17:58
2017/03/20(月) 17:58
【osekkaiさん】
2017/02/14(火) 22:04
2017/02/14(火) 22:04
【わかさん】
2015/03/16(月) 18:40
2015/03/16(月) 18:40
【わかさん】
2014/12/11(木) 23:26
2014/12/11(木) 23:26
【わかさん】
2014/12/09(火) 19:03
2014/12/09(火) 19:03
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
2007/03/08(木) 12:27
2007/03/11(日) 20:58
2007/03/12(月) 22:37
2007/03/13(火) 02:22
2007/03/13(火) 02:23
アクセス解析
記事別アクセス推移
アクセス時間
ブログ評価