[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
でもタブレットは欲しいと最近思う。
いろいろ調べるとSIMフリーが良さそうなんだが、
まだ日本ではそんなに機種がでていない。
要望としては下記。
・8インチ
・中国製はパス
・LTEが使えるSIMフリー
・画質はHD
・外部メモリー可
一番よさげなのはNEXUS7なんだが、外部メモリーがないのは痛い。
8月ぐらいに大セールを各自やってたしなぁ。
うーん、もう少し待つか。
近くの公園で50m走の練習をしました。
1ブロック30cmの公園内の通路で
166ブロック分(約50m)先からタイムを測りました。
長男:小学校3年生 11.0秒
次男:小学校1年生 13.6秒
私:37歳120kgサンダル 9.0秒
おそっ!!!
一応高校生の時100m14.0秒をだしたので
「走れるデブ」&「泳げるデブ」で
勝手な自己満足があったんだけどなぁ。
やっぱり痩せないとまずいなぁ。
今日は実家の枚方に行ったのですが、そこで1つ。
晩御飯は近くのくら寿司で持ち帰り予約することに。
ここは午後6時で持ち帰るには4時の電話では遅いのです。
なので今回は2時半に電話しました。
特に問題もなく6時10分受け取りに。
でもって6時に取りに行きました。
駐車場が満車なので妻が取りに行くことに。
妻「6時10分持ち帰り予約の○○ですが」
店「お待ちください。。。え~っと、、、すみません、
そのようなご注文を受けておりませんが。。。」
妻「えっ、2時半ぐらいに申し込んだのですが。。。」
店「申し訳ありません、こちらが注文受け付けミスですね。
大急ぎで作りますのでもう一度注文書いてください。」
妻「はい。夫に聞いてきます」そして妻が車に戻る。
私「あれ?ここに電話したはずなんだが、待って、
家の電話の履歴をみてもらうよ」
「もしもし。電話の履歴教えて・・・、
06xxxxxxxx?ん、それって長居店やん!!」
「まずはキャンセルの電話だ、、、もしもし
すみません、2時半ぐらいに電話した○○ですが、
6時10分受け取りの予約入ってますか?」
長居店「はい、XXとYYの注文ですね~」
私「すみません私、長尾店と思って注文して
今長尾店にいるのですが注文受け付けてない言われて
(クァwせdrftgyふじこ)間違って電話しました」
長居店「(笑い含みで)じゃあキャンセルですね~。よろしいですか?」
私「申し訳ありません、キャンセルでお願いします。
ご迷惑かけて申し訳ありません。代金は大丈夫ですか?」
長居店「ええ、大丈夫ですよ。それでは失礼致します」
私「ふ~、なんとかなった。次は再注文だ。。。。。
できた、これを渡してきて。」
再び妻、レジへ。
長尾店「20分かかりますが、よろしいですか?
(事情を聞いて)あぁ~、よく間違えるんですよ」
妻「ありがとうございます」
まず何がまずいって「長尾」と「長居」を間違えるなよ!自分!
次に06の番号でおかしいことに気づけよ!自分!
くら寿司さん、両店とも対応ありがとうございました。
キャンセルに応じてもらってかつ大急ぎでつくってもらって。
良い印象かなりアップしました。
妻もレジと車の往復おつかれさまでした。
私がインフルエンザを発症したため、春まで延期になっていた。
最後、花束を渡したことに母がびっくりして泣いてしまったけど、
日頃言えない感謝の気持ちを伝えることができてよかった。
一番下の弟も6月に挙式をあげるので、未来の弟嫁も参加してくれて
あらためて挨拶をして楽しんでくれてよかったです。
これからもみんなで集まってワイワイがやがやしたいですね。
いやぁ、今年はスタートが
インフルエンザでブッ倒れ、XX周囲膿瘍で座ることができない痛み、
妻の腰痛、感染胃腸炎など大変だったけど、
めでたい事ができてようやく上向きかなぁ。
コパノは1年前の土曜日アーリントンカップで勝ってるし、
ジャスタウェイはG1勝ちだから相手が違うと。
迷ったときは本命を単勝/複勝の教訓がいかせた。
次も惑わされずに・・・。
でもサンカルロもくると睨んでいたのでちょっと残念かな。
何か前日から考えてたけど当たる気がせず。
んで、昼過ぎからちょこちょこかけてしまった。
典型的な負けパターン。
んー、反省。
今年の競馬は負けてしまいましたね。
前半のマイナスが大きくて
後半、最終週で巻き返したのですが、及ばず。
会心の一撃はスワンステークスのコパノリチャード。
単勝20倍を狙えた。
去年のロゴタイプ(単勝30倍超)を再現できてよかった。
ひどかったのは逆にその10、11月。
かすりもしない時が2週以上続いてひどかったなぁ。
来年はもうちょっと改善させたいですな。
1日印刷+1日一言でクリア。
競馬はラジオNIKKEIで大当たり。今年の負けをだいぶ盛り返した。
阪神カップは惜しかった。2,3,4着ではどうにもならない。
なぜリアルインパクトを買わなかったのだ・・・。
おぉ、映像は5よりちょっとよくなったかな。
でも充分綺麗でいい。
メニュー画面がスマホみたいな滑らかなシステムになってる。
とりあえず、ビギニングはクリア。
もち、ライセンス試験はオールゴールドです。
つぎは国内B級。またPS3でゲームができるので嬉しい。
5すら全然クリアしてないのに・・・。
4あたりからライセンスALLゴールドとミッション系しかやらなくなった。
もったいないかな?
でも、一緒についてる車の基礎が書いてるアレが好きなんだ・・・。
あと2ヶ月だ。
今日、近くの自転車屋さんにもっていったがいろいろあって
もうあの店には行かないと決めた。
店に10時半ぐらいについた。
店員A「おい店員B!お客さんたのむ」
店員B「はい!」
店員B「では、こちらに来てください」
店員B「ちょっと接客中なのでここで待ってください」
・
・
・
全然こない。
店員C「どうされました?」
私「いや、パンクしたので持ってきたんですがここで待てと言われて」
店員C「じゃあみますね」
(結局店員Bは現れず・・・)
店員C「あーこれはもうタイヤ変えないとダメですねー」
店員C「前輪もかえる必要がありますねー」
私「確かに溝がもうほとんどないので変えますわ」
私「30~40分で戻ってきますので。」
店員C「いや、2~3時間かかります」
私「(はっ?なんでそんなにかかんの?)」
店員D「今日無理やで」
店員C「明日になります」
私「明日のいつできる?」
店員C「わかりません。電話にて連絡します」
私「前も同じこと言われて日曜日にできなかったんだけど」
店員C「だったら他の店に行ってください」
私「(ふてくされて)じゃあ連絡ください」
まずさぁ、パンク直すのになんでそんな時間かかんの?
んでさぁ、いつまでにはできるかぐらい考えてよ。
いきあたりばったり対応だから見積もれないんじゃないの?
とかなりストレスが溜まった。
結局夕方に連絡があって、「できました」って。
28インチの自転車あんまりないけど他であったら
そっちに乗り換えします。
以上、ぐちグチ愚痴GUCHIの投稿でした。
3人の子供は大人2人扱いなので軽は人数上OKだったのですが、
一番下の子が大きくなってきて単独で座るようになり
変わって一番上がシートベルトなしの状態でした。
万一の時、シートベルトがないと命の危険が高くなります。
よって、両親も60代真ん中になりつつあるし(元気だけどw)、
今後7人乗りがいるのでは?という妻の案のもと
7-8人乗りの車を探すことになりました。
イメージがあったのはノア、ボクシー、ステップワゴン、セレナ、デリカぐらい。
高級車のアルファードやベルファイアは予算の都合上、即無理と判断しました。
ネットで調べるとこれ以外にもシエンタ、ISIS、ビアンテ、最近でたフリード、も候補に。
特にビアンテは外観、パネルの見た目、2列目が3人orキャプテンシート対応に魅力がありました。
私の中ではこれが第一候補に。
とはいってもまずは私が乗れる車を探すことに。
というのはご存知のとおり、私は「体格でかし」ので、
「頭が天井にあたらない」
「視線がフロントガラスより上」
「膝がハンドルにあたる」
というのが常につきまといます。
そこでいろんな中古車を取り扱っているところへ。
そこではなんとアルファードは膝があたってだめでしたw
シエンタやISISは論外、肩がシートベルト口にあたるw
とりあえずはステップワゴン、ノア、ボクシー、セレナはのれました。
ノア、ボクシー、セレナは外観があまり好みでなく、どこでも見かける車で
つまらないイメージがあったので却下。
ステップワゴンの1台を見積もりは軽の下取りを含め100万円をきったのですが
6年落ち、距離50000kmオーバー、店員がやたら今日決めろと言ってくる
(結局その店に3時間はいた)ので、なんかあるなとその日は切り上げて終了。
ここで、妻からもうちょっと詳細な要望を聞いてまとめると
「3列目はそこそこ広ければいい」 →フリードは却下。
「車種はこだわらない」
「予算は重要」
となっていたので、私が第一希望のビアンテを次の日にみることに。
マツダのUcar店に行き、ビアンテを視察。
私は想像通りで文句なし。収納があまりないと書き込みが多かったが
それは後でなんとでもなると。
ただ3年落ち、距離20000kmで値段が予算オーバー。
見積もりかつ値段交渉をおこなってHONDAのUcarへいく。
ステップワゴンはビアンテと同格では30万程度高く、
とても手がだせないことが判明。
ということで、マツダに戻ると担当者から店長へお願いして店長が会
社と交渉して値段を下げていただいてました。
予算はまだオーバーだが、もう私はビアンテ一筋だったので
オーバー分は私が払うことで購入決定となりました。
アイドリングSTOP、両側電動スライドドア、前面&左サイド&バックカメラ、
ハンドルでのナビ操作、ETC、nanoe付エアコン、横滑り防止など
結構オプションがついていてより満足感があがりました。
(あとから調べると90周年記念の600台限定車の1台でした)
レーダは軽からはずしてもらい(レーダ付では販売しないみたい)
オートバックスでつけてもらいました。
2代目は長くつかいたいと思っているので
事故をおこさず、楽しく運転したいです。
複勝3000円クラスが当たったので・・・。
この調子を維持したい。
馬連がことごとくはずれる。
3連複なんて論外だ。
あかん、このヒドイ流れはまずい。
こういうときは開催場が変わるのを待つか・・・。
寝る前に1cmV字腹筋やってるおかげか。
体重は110kg台に戻っちゃった・・・。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2017/03/20(月) 17:58
2017/02/14(火) 22:04
2015/03/16(月) 18:40
2014/12/11(木) 23:26
2014/12/09(火) 19:03